新宿ぶらぶら:ガチャガチャの森・ディズニーフラッグシップ東京・Cafe&Meal MUJI

新宿の京王百貨店で駅弁まつりに行ったついでに、いろいろぶらぶら。 ・ガチャガチャの森 ビックカメラ新宿東口店で期間限定営業中だった。ビックロとしてやってたけどユニクロが退店してあいた空間みたい。 6歳の娘はプリキュアかセーラームーンか迷って、セーラームーンにしてた。 ・ディズニーフラッグシップ東京 どでかいディズニーストア。存在は知ってたけどはじめて行った。1周年だっ…

続きを読む

ひさしぶりに新宿東口の猫

新宿の京王百貨店で駅弁まつりに行ったついでに、東口の猫を見てきた。まあまあひさしぶり。 相変わらず飛び出してるな。 おまわりさんになってるな。 猫以外にも3Dを活かしたいろんなクリエイティブがあるけど、うちの6歳児のお目当ては猫。近づいてみたらタイムテーブル貼ってあるのね。もうすぐ猫がしゃべるやつだからそれ見て行こっか、という建設的な使い方ができた。ありがとう。 …

続きを読む

花園神社で初詣

新宿の京王百貨店で駅弁まつりに行ったついでに、花園神社に行ってきた。1月8日だったけど、我が家の初詣になったの。家族3人で、ぱんぱん。 拝殿にはちょっとばかり行列してて、交通整理はロボットがしゃべってた。こんなのいるんだな。トラブルになったら走って駆けつけるのかしら。 切り絵付きの御朱印、ステキだわ。娘がひいたおみくじは、大吉! 摂社のお稲荷さんにもご挨拶。たくさんの鳥…

続きを読む

「第58回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」で岩崎本舗さんの角煮まんじゅうやら駅弁やら

新宿で「第58回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」。人気のイベントだよね。そこに角煮まんじゅうの岩崎本舗さんが出店するよってハガキが年賀状にまぎれて届いてて、行ってきた。そういえばしばらく岩崎本舗さんの物産展行ってなかったな。 ぼくはヴィヴィくんのタオルマフラーを首に巻いて、娘はヴィヴィくんのポーチを持って。 長崎から来てた店員さん、娘のヴィヴィくんに反応してくれて良かった。娘もうれし…

続きを読む

味の民芸のおこさまメニューで不意に名古屋弁に触れてドギマギ

このまえひさしぶりに味の民芸に行ったら、おこさまメニューにてまきずしセットが増えてた。手巻き寿司4貫に、茶碗蒸しと小うどん。楽しいしおいしいし、いいね、いいね。 まあ、6歳児はこれじゃ足りないので、ぼくのカツ重やら、奥さんのスンドゥブ鍋うどんご飯セットのご飯やらを取り分け。 そんなてまきずしセットについてきたオレンジゼリーに、なにやら見慣れないキャラクターがプリントされていて、セリフ…

続きを読む

娘が4月から使うランドセルを開封の儀

1月のとある休日、4月に小学校に入学するうちの6歳児がふとランドセルのことを思い出したので、買ったままあけてなかった箱を持ち出して、開封の儀。勝ったのは5月、届いたのは6月で、約7カ月間眠ってたね。 保護剤はずして、ベルトを通して、ばばーん。いいねえ、いいねえ。 5月に買った時は、ランドセルがでかいというか、ランドセルに乗られてる感すらあったんだけど、身長が伸びてるんだね、そうでもな…

続きを読む

ウェブリブログからSeesaaブログにお引越し

ウェブリブログが終了するということで、ウェブリブログからSeesaaブログにお引越し。そういうの苦手だからずっと後回しにしてたんだけど、もう時間がないので、重い腰を上げて書いてある通りにやったら、思ったよりスムーズだった。お引越し後の機能もとてもよく似てるのね。 ぼくは、2004年3月にウェブリブログが始まった時から使ってて、2023年1月の終了まで約19年間か。なんか始まりから終わりまで…

続きを読む

ぼくんちの近所のガストがついに1月10日で閉店:最後にデミたまハンバーグ

ぼくんちから徒歩約5分のところにあるガスト杉並和泉店が、1月10日で閉店した。最終営業日、ぼくは残念ながら出社勤務だったので行けなかったんだけど、奥さんと6歳の娘が2人で最後の晩餐。いつものメニューで別れを惜しんできたようだ。 そしてぼくがまあまあ残業して帰宅するころにはガストの営業時間は終わっていて、1月10日閉店ののぼりも片付け済み。店内で最後の片付けをしているであろう明かりが灯っていた。…

続きを読む

ショッピングモールの中の温泉「港北天然温泉ゆったりCOco」

12月中旬の話。ららぽーと横浜に買い物に行って、帰りに温泉立ち寄り。土地勘ないけど検索、検索。港北ニュータウンあたりにある「港北天然温泉ゆったりCOco」。港北みなもっていうショッピングモールの中にあった。なんだか珍しいな。 そんな作りだけど、思ったより広かったな。露天風呂もあり、マッサージ風呂もあり、ゆったりたっぷりのんびり。ごはんどころも広いし、子供が遊べる場所もあって、へ…

続きを読む

グラコロの定番と新作と

12月上旬の話。朝マックをデリバリーしてグラコロ。冬の風物詩は、1回は食べとかないとね。定番、定番。 なぬ、「ふわとろたまご濃厚デミグラコロ」だと、それも。娘のハッピーセットはチキンナゲットで「紅ズワイガニのグラタン風ソース」だと、それで。定番なだけじゃなくて新作も入れてくる、マクドナルドつよつよだな。 グラコロでやけどはしなかった。 ハッピーセットは、チャギントンパディ…

続きを読む

ウィルキンソンタンサン・ピーチ&ウーロン

ウィルキンソンタンサンの、ピーチ&ウーロンだよ! んー、おいしくない。でも、期待通り。そう、期待通り。わかるかなぁ、わかんないだろうなぁ。 パッケージのキャッチコピー、「My Way! My Choice!」って、オレはオレのすきにやるぜって感じかな。自覚してる感じがするね、ピーチ&ウーロン。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・V・ファーレン長崎・ク…

続きを読む

ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいい・2022冬

12月中旬の話。ローソンでカウンターコーヒー。しばらく黒いなんでもないカップが続いてたんだけど、かわいい冬のイラストのカップだったよ。 くまさんスキーしてるけど、冬眠しなくていいのかしら。 ホットコーヒーSサイズ、110円。 関連記事 (2022年09月16日)ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいい・2022秋 (2022年04月24日)ローソンのコーヒーのカップが…

続きを読む

もうすぐ閉店するぼくんちの近所のガストで「感動ハンバーグコース」

もうすぐ閉店するぼくんちの近所のガストで晩ごはん。1回は食べておこうってことで、なんだかしゃんとの共同開発という「感動ハンバーグコース」を奥さんが注文。1869円。まあ、閉店がなかったら注文しなかったかもしれん。駆け込み需要だね。 ぼくもちょっともらったけど、普通においしかったな。肉汁じゅわー。 ネコ型ロボットじゃなくてお兄さんの配膳だったのは偶然なのか、感動ハンバー…

続きを読む

渋谷の工事中のビルで2023

1月4日の仕事始めは在宅勤務で、翌5日に出社勤務。乗り換えで渋谷駅を歩くのも1週間ちょっとぶり。工事中のビルの窓ガラスには「2023」の文字。12月にはクリスマスになってたビルだね。 建設中みたいなんだけど、なんていうビルだろう。どうせオフィスビルだろうけど、どんどん増えるな。そしていつ完成するんだろうな、渋谷。 関連記事 (2022年12月09日)渋谷の工事中のビルでクリスマ…

続きを読む

2023年のしめ飾りと鏡餅

年末に部屋を片付けてたら、いつのかわからないしめ飾りが出てきて、まあいいやとそのまま玄関に飾った。干支がついてないからバレないな。 あ、さすがに鏡餅は暮れに買ったやつだよ。うさぎだもんね。12年前のやつってわけではない。 【すきなものや気になったことを紹介してます】 FC東京・V・ファーレン長崎・クリアソン新宿 スフィーダ世田谷FC・いわてグルージャ盛岡 映画・子供・杉並区…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ