「ぴゅあくる刀剣男士」テイスティング公演

10月下旬の話。「ぴゅあくる刀剣男士」に行ってきたよ。奥さんがずっとやってるゲーム「刀剣乱舞」のキャラクターが歌って踊るライブイベント。 刀剣が擬人化されて、さらにアイドルの姿になって、って、いろんなエンターテイメントがあるんだな。興味深い。そしてこれは新しい試みなんだそうで、「テイスティング公演」だって。試食。味見。品川のステラボール。 ぼく自身はいままで触れたことのない世界だ…

続きを読む

玉川高島屋「大九州展2024」で大村寿しと吉野鶏めし

「二子玉川HALLOWEEN PARTY」に行ったら、玉川高島屋で「大九州展2024」をやってて、長崎出身のうちの奥さんが吸い込まれていった。 前の週に吉祥寺東急の「九州食彩典」にも行ってて、岩崎本舗さんの角煮まんじゅうはそのとき買ってた&ハロウィンのも注文したからパスして、その日の晩ごはんだけ買って帰った。 長崎から「大村寿し」、大分から「吉野鶏めし」。 奥さんの出身は長崎県大村…

続きを読む

「二子玉川HALLOWEEN PARTY」2年連続2回目

ハロウィンの前の土曜日の話。「二子玉川HALLOWEEN PARTY」に行ってきたよ。去年も行って気に入ったので、2年連続。リピート、リピート。 小2の娘は、去年と同じく不思議の国のアリスの衣装を着て、アトラクションやらワークショップやらスタンプラリーやら、縦横無尽。 去年、アトラクションが長蛇の列でやりたいのが全部やれなかったので、今回は開場時間の朝10時から行って、まあまあスムーズだ…

続きを読む

渋谷のハロウィン2024

渋谷のハロウィン、2024。バカ騒ぎ対策でお休み宣言もされてた。 前日の朝から、マークシティの連絡通路からハチ公広場を見下ろせる窓は封鎖。 ハチ公もお休み。 モヤイがお休み、、、は、ずっと前からか。 そして当日夜、うっかりそのへん近づいちゃったら、交通整理の物々しい喧騒。駅員、警察、消防、なかなかの動員。 騒いでる人はほとんどいなかった。仮装してるのはだいたい外…

続きを読む

岩崎本舗さんでハロウィン角煮まんじゅう「ハッピーハロウィン箱」

うっしっし。岩崎本舗さんで、ハロウィン角煮まんじゅう。 「ハッピーハロウィン箱」なんつって、ハーフ角煮まんじゅうが15個入ってるやつを買った。これはテンション上がるぜ。 小2の娘には、1個まるまるより、このハーフサイズがちょうどいいんだよね。このまえ行った物産展では、卒業したとかで売ってなかったので、後日通販で買い足したのさ。 Happy Halloween !! …

続きを読む

「東京食肉市場まつり2024」が満足度高かった

「東京食肉市場まつり2024」。だいぶ前に一度行ったことがあって、楽しかったのを思い出して、再訪。 会場は、東京都中央卸売市場食肉市場。倉庫というか冷蔵庫が並んでいる空間で、お肉屋さんの直売。ついでにキッチンカーも出てて、なんならステージショーもあって、仮面ライダーだの、マギー審司だの。いやー、すごい賑わいだった。 各お肉屋さんの長蛇の列にひるんでそんなにたくさんは買わな…

続きを読む

FC東京シャツを着てスタバに行って店員さんと会話してニヤニヤ

ぼくは、いつぞやの試合でもらったFC東京シャツを普段着にしている。 このまえこれ着てスターバックスに行ったら、店員さんに話しかけられた。 「FC東京ですね。このまえ、神戸に2-0でしたっけ。えーっと、遠藤選手と、安斎選手。」 「よくご存知で。(ニヤニヤ)」 「札幌サポです。落ちそうで。でもこのまえは勝ったんですよ。」 「おー。がんばってほしい!」 そんな会話。ニヤニヤ。Jリー…

続きを読む

はなまるうどんでうどんと天かす丼

はなまるうどんで昼ごはん。このまえ天かすが豊作だったのを思い出して、さらに、ずっと前にライスに天かすのせて天かす丼!ってするのよくやってたの思い出して(その頃ぼくがやってたのは丸亀製麺だったけど)、ひさしぶりにやってみた。 ・おろしぶっかけ小:390円 ・ライス小:150円 ケチって天ぷらは取らず、うどんにはほんのりの揚げ玉とどっさりの天かす。ライスには天かすをもっとどっさりのせて、天…

続きを読む

味の民芸で「なごやめし」メニュー

味の民芸で、「なごやめし」メニュー。 味の民芸は名古屋が本拠なサガミグループだから、普段からちょいちょい名古屋風のメニューはあるんだよね。でも今回大々的に告知してたので、名古屋出身のぼくの血が騒いで、行ってきた。 「名古屋コーチン味噌煮込みうどん」「名古屋コーチン丼きしめんセット」を家族でわけわけ。小2の娘は「おこさまてまきずしセット(小うどんつき)」。あと、「味噌串かつ…

続きを読む

やまとの味カレー皿うどん

「やまとの味カレー皿うどん」。日本橋長崎館にヴィヴィくんに会いに行ったときに、ついでに買ってきたやつを、このまえ食べた。 駄菓子の「味カレー」の製造元が長崎の会社だって知ったのはまあまあ最近。佐世保だっけ。 子供の頃から慣れ親しんでいたものが、奥さんのふるさとと関係があったというつながり、いとおかし。お菓子だけに。 そんな「味カレー皿うどん」は、たしかに「味カレー」の風…

続きを読む

吉祥寺の物産展で岩崎本舗さんの角煮まんじゅう

角煮まんじゅうの岩崎本舗さんから、物産展案内のハガキが立て続けに届いた。京王百貨店新宿店(10月8日~14日)と東急百貨店吉祥寺店(10月17日~23日)で2週連続。吉祥寺のほうに行ってきたよ。 角煮まんじゅうの試食をいただきつつ、店員さんと、長崎の街ことや、V・ファーレン長崎のこと、新スタジアムのこと、などをお話ししながら、楽しいお買い物のひととき。 ・角煮まんじゅう ・角煮きり…

続きを読む

小2の娘に無印良品で帽子を新調して刺繍サービス

小2の娘に帽子を新調。無印良品で、コットン素材でオレンジ1色のシンプルなやつ。 と思ったら、買った商品に刺繍をお願いできるカウンターがあって、なにそれ楽しい。文字やイラストの図案を見せてもらって、本人が選んで、ハロウィン仕様にしてもらった。 その場でやってくれるわけではなくて後日ってことだったので、配送でお願いした。刺繍代と送料がかかったけど、帽子そのものがそんなに高くなかったから、…

続きを読む

岡本太郎の壁画「明日の神話」が大規模改修中(第二期)

おや、渋谷駅の通路に設置されている岡本太郎の壁画「明日の神話」が改修中だ。1年くらい前にもやってたんだけど、「大規模改修中(第二期)」だって。 保全、継承、ありがとう。 関連記事 (2023年11月20日)岡本太郎の壁画「明日の神話」が改修中 (2020年10月20日)渋谷駅で井の頭線からJR方面への動線変更 (2008年11月18日)岡本太郎の壁画「明日の神話」が渋谷…

続きを読む

渋谷、ハロウィン休むってよ

ぼくの通勤経路は、渋谷で乗り換え。こんなフラッグが出ていたよ。渋谷のハロウィンバカ騒ぎ対策。 「渋谷は、ハロウィーンをお休みします。」 ハチ公改札も規制の予告。30日もなのか。 去年も似たようなのが事前に出てたんだよな。そのおかげなのか大きな混乱や混雑にはならなかった、でも人が流れた新宿が大変なことになってた、みたいなニュースは見た気がするけど、さて、今年はどうなるのかな。ぼく…

続きを読む

青赤いやつ・スターバックスの「メラメーラフラペチーノ」

発売直後の石川直宏さんのX投稿など、FC東京界隈で話題になったアレ、スターバックスの「メラメーラフラペチーノ」を飲んだよ。 たしかに、青赤いねぇ。でも白成分も多いから横浜F・マリノスみも強いのか。え、ヴァンフォーレ甲府? 知らんよ、アダイウトン。 白が多いというか、あまーいミルクのフラペチーノだからベースが白ってことで、青と赤のパウダーで味と見た目の演出ね。ハロウィン。ぼくは飲むまでコー…

続きを読む

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ