J1第30節:FC東京×名古屋グランパス:リラックスして観られる試合でとても心地良い時間だった

J1。俺たちのFC東京のホームゲームで国立競技場行ってきた。小2の娘の就寝時間を考えて夜の試合は敬遠しがちと言いつつ、結果、6、7、8、9月は、月に一度のペースでスタジアム行ったな。


ぼくは月~金でとても疲れた1週間だったので、リラックスして観られる試合になって助かった。とても心地良い時間だった。娘の電池も切れかけたので、後半15分くらいで帰り支度をし始めたんだけど、3点目が入り、4点目が入り、なんてったってトーキョー→ホタテのロックンロールの流れを娘は初体験。電池切れかけてるのに得点ブーストで結局最後まで。でもタイムアップと同時に席を立った。
野澤零温山下敬太のひさしぶりのプレーが観られてよかった。

仲川が今季いちばんくらいのハイパフォーマンス。体が軽そうで躍動感あったなぁ。結果的に全ゴールに絡んでるのかな。1点目は仲川の突破からのシュートのGK跳ね返りをだし、2点目のディエゴのPKを獲得したのも仲川の突破。3点目は、あとで見返して分かったんだけど、遠藤のクロスに仲川がニアでDFひきつけてできたスペースでヤンが押し込んでた。そして4点目は仲川自身のゴール。遠藤が相手のミスを奪ってショートカウンターだったんだけど、いい場所でいい形で仲川に入ったから、トラップした瞬間に得点を確信して立ち上がってしまった。うしろの席の人、ごめんなさい。

いやー、前節広島での男泣きのあとにこの活躍っていうストーリーがたまらない。試合前のアップの時から仲川のチャントとコールだったもんね。期待に応えてくれて、選手とサポーターの間で一体感。サポーター冥利に尽きる。

IMG_6611.JPG
0-IMG_6657.JPG
東京ガスDAYで、パッチョと電パッチョと水パッチョが来てくれた。そろそろ登場の時間と思って日陰で待ってたら、壁と思ってたドアが開いて出てきたのがおもしろかった。

この記事へのコメント

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ