ルヴァンカップが始まった。今シーズンからレギュレーションが変わって、今まではJ1クラブが中心だったけど、J1、J2、J3の全60クラブが参加する形になった。
しかも下のカテゴリのクラブのホームスタジアムでやるのが基本ってことで、つまりJ2やJ3のクラブのスタジアムに、初めて対戦するようなJ1のクラブがやってくるってこと。なにかの番組で野々村チェアマンが集客材料になるって話をしてた。
そうだよね。俺たちのFC東京が2011年にJ2を戦った時にはいろんなスタジアムで歓迎されたし、V・ファーレン長崎がJFLからJ2に昇格した2013年のホーム開幕戦で、まさかの降格をしてたガンバ大阪が来て、J2の平均が5000人くらいなところ18000人動員してたし。
ルヴァンカップは平日中心の開催になるのが残念だけど、それでもやっぱりおまつり感は出ると思う。Jリーグ人気の底上げになるかしら。
1回戦はJ2とJ3のクラブが戦って、J1クラブは2回戦から登場。
小学校1年の娘への説明がてらトーナメント表を印刷してみたけど、これだけたくさんのエンブレムが並んでるのは壮観だ。
昨シーズンまで、ぼくはルヴァンカップと天皇杯のためにスカパー!サッカーセット(2480円/月)に加入して、FC東京が敗退したら解約する感じにしてた。
だいたい、3、4、5月の3カ月でグループステージ6試合だったところ、今シーズンのレギュレーションだと1カ月に1試合だから、コスパが悪い印象。とはいえ、スタジアム観戦することもあったし、今シーズンはV・ファーレン長崎の試合も観ることを考えたら結果的にトントンかもしれないんだけど、でもなんとなくもったいない感がぬぐえなくて躊躇してた。
そんな中でいろいろ調べたら、NTTドコモがやってる「Lemino」でルヴァンカップ無料配信っていう情報にたどり着いた。ひゃっほう。試合終了後の配信っていう制約付きだけど、平日の夜はたいてい娘を寝かしつけてから観るから問題ない。おや、一部の試合はライブ配信になっていて、3月6日はぼくのお目当ての愛媛FC×V・ファーレン長崎がその対象だった。
というわけで、前半はライブ配信、寝かしつけてから後半を視聴。ほんとに無料で観られた。よしよし。じゃあ今シーズンはこいつにお世話になろう。
しかし、なにこれスカパー!をつぶしにかかってんの。あとは天皇杯か。
ヤマザキビスケット ルヴァンプライムスナックS 39枚×10箱
もうちょい前の記事
- 「2024 FC TOKYO FAN COMMUNICATION DAY」で選手とバモバス乗車体験などいろいろ楽しかった
- 「刀剣乱舞で学ぶ日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」も日本科学未来館の常設展も楽しかった
- 菅原神社のおまつりで子供神輿
- 大宮八幡宮で秋の大祭2024
- FC東京のホームゲームで名古屋から「諭吉のからあげ」
- FC東京の国立競技場でのホームゲームで買ったグッズたち
- FC東京のホームゲームの日に鳩森八幡神社のおまつりに遭遇
- 13日の金曜日の深夜に和泉熊野神社
- 「ポケモンセンタートウキョーDX」でピカチュウと遊んだりヒトモシを連れて帰ったり
- 日本橋長崎館でヴィヴィくんとわちゃわちゃ
もっと前の記事
- (2023年07月07日)FC東京の「MATCHDAY CAM」にうちの娘ががっつり登場してた
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2024年11月(6)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
2023年01月(29)
2022年12月(32)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
2023年01月(29)
2022年12月(32)
この記事へのコメント