2023年9月下旬の話。娘の7歳の誕生日に1泊2日で東京ディズニーランド。2歳は未遂に終わりつつ、3歳は普通にディズニーシー、4歳、5歳と1泊2日の豪遊パターンをやってて、1年とんでまた豪遊。9月下旬はもうハロウィンの時期。
まず土曜日。パーク入園の前日。宿泊はヒルトン東京ベイ。
・朝8:30頃に自宅を出発。パーク入園だと8:00には到着したいんだけど、のんびり。
・車はホテルの駐車場に置く。
・ホテルからディズニーリゾートクルーザーでディズニーリゾートラインのベイサイド・ステーションに行く。所要時間2分くらいだけど、これがもうアトラクション感覚。
・ディズニーリゾートラインの一日乗車券を買う。
・ディズニーリゾートラインに乗ってボン・ヴォヤージュ。事前に予約しといてハロウィングッズ買う。
・イクスピアリで昼ごはん。普通にフードコート。
・午後は特に用事がなくてディズニーリゾートラインを一周。これが楽しい。景色を楽しんだり、建設中のホテルが見えたり、先頭車両に座ったり、全部の駅で降りてスーベニアメダル買ったり。
・またイクスピアリに戻ってレインフォレストカフェで休憩。7歳児楽しんでたなぁ。
・晩ごはんはイクスピアリの成城石井でちょいちょい買ってホテルで食べた。
そして日曜日。
・朝ごはんはホテルでビュッフェ。6:30からだったんだけど、開場待ちの行列できてた。そうだよね、パークのことを考えたらあんまりのんびりしてられない。とはいえせっかくなのでしっかり食べる。
・パークは混んでたなぁ。入園の時にスマホでチケット表示するのに、全然ネットがつながらなくてギリセーフだった。他にも、食事のメニュー見るのとか、家族で手分けして場所取りしてるときの連絡とか、スマホなしでは成り立たない場面で全然つながらないのどうにかしてほしい。
・40周年パレードの「ハーモニー・イン・カラー」を暑い中で場所取りするのはキツそうだったので有料の指定鑑賞席で観ることにしたんだけど、いわゆる熱キャン、暑すぎて中止。お金は当然払い戻しされたけど、観たかったなぁ。
・有料のやつは「ベイマックスのハッピーライド」で使ってみた。以前で言うファストパス方式で、待ち時間ほぼゼロで乗れた。まあ、ベイマックスは待ち時間も歌って踊ってればいいんだけど、さすがに暑い中での100分待ちは回避。
・ハロウィンパレード「スプーキー“Boo!”パレード」は場所取りしてじっくり観られた。誕生日シール貼ってる娘にダンサーさんがちょっかい出してくれたの良かったなぁ。
・「ミートミッキー」も、「ミニーのスタイルスタジオ」も行った。ディスタンスなくなってからはじめて。並んで写真が撮れて、ハイタッチやらハグやらできて、良かった、良かった。
・「エレクトリカルパレード」もじっくり。花火は中止だった。風かな。
・「ミッキーロングパン」を買って帰って翌日の朝ごはん。
あー、楽しかった。またやろう。
関連記事
(2021年12月31日)娘の5歳の誕生日に東京ディズニーランド1泊2日豪遊(2021年9月の話)
(2020年12月28日)娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
(2019年12月11日)娘の3歳の誕生日に東京ディズニーシー
(2018年09月26日)2歳の誕生日にディズニーランドホテルでランチブッフェ
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2023年07月07日)FC東京の「MATCHDAY CAM」にうちの娘ががっつり登場してた
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2025年03月(5)
2025年02月(6)
2025年01月(2)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2025年02月(6)
2025年01月(2)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
この記事へのコメント
ターコ
ぼくんち杉並区†