ぶー。ブーイングしつつ、だーれがなんといおうとーまわりはきにするなーって歌っちゃうツンデレなんだけど、まあほんとつまらん試合だった。ピッチと客席が近いニッパツだからと、前から2列目の席を買ってみて、ウォーミングアップのときから至近距離の生身の選手たちに興奮してたのに、試合内容が興奮度ゼロ。抑揚なく淡々と90分が過ぎてしまった。
失点場面はややアンラッキーだったものの、人数いるのにシュートまでいかれちゃう時点でダメだよな。で、ブロック作って守る相手に対して攻撃の引き出しがなかった。
横パスかバックパスばかりで、中や縦のパスやドリブルがほぼなかったんだよな。
仲川出場停止で俵積田が慣れない右、長友欠場で右サイドバックはひさしぶりの白井、これで右サイドが機能停止。左も、アダイウトンとバングーナガンデ佳史扶が重なる場面が何度かあったりしてギクシャク。真ん中はボールが来ない。んー、2週間あいて準備期間だったのに、なんじゃこりゃ。ていうか中断明けってだいたいイマイチなんだよね、FC東京。なんなんだろうな。
しかし懲りずに翌週も行くよ、次はホームだ。
⚽ ⚽ ⚽
ひさしぶりのニッパツで、試合以外はとても楽しかったんだよな。早く着いたらフリ丸とれおっくんがふらふらしているところに遭遇して、FC東京ホームの時に横浜FCガチャで手に入れたフリ丸マスコットで本人と遊ぶというなかなかの体験もできた。ハロウィンコスチュームのマスコットとの撮影会にも参加できたし、アウェイサポーターでもOKな子供向けのくじを引いたら「1等」が出て横浜FCブランケットをもらってしまったり。公園だから遊具でも遊べたし、ごはんもたくさん食べた。あ、FC東京公式カメラマンさんに声をかけてもらえて写真をXに載せてもらえたのもうれしかったな。
ぼくたちはメインスタンドにいたんだけど、ゴール裏のコールリーダーが試合開始直前に、メインスタンドのみなさんも一緒に盛り上げてホームみたいな雰囲気作りましょうって呼びかけてくれたのも良かったな。
あとは試合後、タマがあいさつに来てくれた。味スタでの対戦のときは横浜FCが連敗中であいさつ行ってる場合じゃないみたいな話だったから、今回がはじめて。トラメガで何か話しててメインスタンドには聞こえてこなかったけど、目頭を押さえているのはわかった。横浜FC側でもサポーターと交流しているタイミングだったのに来てくれたのは、FC東京サポーターを待たせない配慮をしてくれたんだろうか。不甲斐ない敗戦だったからそそくさと帰ろうとして、待てよそういえばタマが来るかもな、って踏みとどまったらすぐに来てくれたの。ありがとう、タマ、また会おう。
この記事へのコメント