モンテディオ山形×V・ファーレン長崎:内容の印象とスコアが逆じゃ

J2。V・ファーレン長崎のアウェイゲームをDAZN観戦。J1はサマーブレイクだけど、J2は通常進行ね。


vvaren-vivikun.jpgうええ。内容的にはスコアが逆でもおかしくないくらい長崎が攻める時間が長かったんだけどな。ラストパスやシュートの精度の問題か。

夏の移籍で加入した中村慶太マルコスギリェルメが早速スタメンで。ボールに絡む回数も多かったし、チャンスに直結するパスやポジション取りなど、存在感ありありでわくわく。今シーズン大学中退して新卒加入のジョップも出場3試合目で2ゴール目か。
そんなポジティブな要素も多いのに、スコアは大敗。むーん。やきもき。

選手の質と量は問題ないということなら、戦い方の問題ってことになるのかな。選手が変わって守備の約束事とか、交代策が遅かったよね、など。伸びしろがまだまだあるってことだと思うから、選手の組み合わせ、やり方、はやいところ見つけよう。

この記事へのコメント

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ