J1。俺たちのFC東京のシーズンちょうど半分の試合はアウェイゲーム。18時キックオフだから、普段20時に就寝する6歳児も最後まで見られるじゃん、ということで一緒にDAZN観戦。しかし、不甲斐ない試合内容でぷにゃぷにゃしてるうちに眠くなり、残り15分くらいで電池切れ。ぼくもそのまま寝かしつけ。まあ一応あとから最後まで観たけど。
前半17分の青木のケガも影響したんだとは思うけど、それがあってもなくても多分ダメだったな。とにかくパスがずれまくって、全然攻撃できなかった。ボール奪ってからの1本目のパスだったり、うしろで回しながらさあ前進するぞというスイッチのパスだったり、そこがズレたらそりゃダメだわさ。ぎくしゃくぎくしゃく。
近頃は衰え感が著しい長友を前半で替えて、右サイドバック小泉がついに発動したけど、さすがにそこで推進力は出せなかった。
今日の収穫は、天皇杯の時にJFAのカメラじゃよくわからなかった塚川の髪型を確認できたことくらいかな。
そして青木に続いてアダイウトンも負傷で交代と、踏んだり蹴ったり。ケガ人のせいで低迷してるとも思いたくないけど、ケガ人が多いと浮上はしにくい。
ん-、リーグ戦は1週あいて来週末はルヴァンカップだから心機一転、なんてやってるほどのチーム状態でも選手層でもなくなってきた。グループステージ突破がかかるから相手もメンバー落としてこなさそうだしな。開き直って若手で行ってもよくってよ。
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2023年07月07日)FC東京の「MATCHDAY CAM」にうちの娘ががっつり登場してた
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
この記事へのコメント