J1。俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアム行ってきた。明け方まで大雨だったけど、青赤ストリートが始まる頃には雨も上がって、試合の時間には快晴でじりじりと暑い西日。でも最近のぼくたちが使ってるバックスタンドコーナーフラッグ付近の1階最後方は、ギリギリ日陰で助かった。
いい試合だったな、退場者出るまでは。開始1分足らずで先制されて、でも前半のうちに逆転まで行って、後半早めに追いつかれて、さすがに強いなさあ最後の1点勝負、となったところで松木玖生に一発レッド。最初はファウルすら取ってなくて、フィジカルで吹っ飛ばしてチャンスメイク、結果的にはコーナーキック獲得って場面だったのに、VARで肘が顔に入ってたってさ。
レフェリングにこういう考えはないんだろうけど、そこでレッドカード出さなきゃまだこの見ごたえある好ゲームが続いただろうに、残り20分が全然違う試合になっちゃった。
残り20分間ずっとブーイングし続けたろか、くらいの雰囲気にはなったけど、いつまでも引きずっててもピッチへの後押しにはならないからほどほどに、ならば納得いかない判定への反骨をぶつけてやろうと、熱量上がった。
結果としては最後は陥落してしまったけれど、1人少なくなっても守りを固めるわけではなくアグレッシブに戦って、惜しい場面も何度かあって、応援しがいがあった。退場者出す前、2-2に追いつかれる前、の状況で追加点行けそうな場面が何度もあったから、それを仕留められなかったことがいちばんの敗因だとは思うけど。
はぁ、連敗か。得点だけ見れば前節と同じ2-3の敗戦なんだけど、内容は断然いい。
後ろからのつなぎにこだわりすぎず、長いボールも使って、ストーミング? オーバーロード? 部活サッカー? 高い位置で奪ってショートカウンターを狙う、あれ、それなんていう長谷川健、、、まあその得意な形にポジショナルの要素を取り入れて進化させることも可能じゃろ。アルベルの言う「スタイルを大事に」ってそういうことなのかと最近は思ってる。ボールは愛してるよ。いっしょに旅もするよ。
さて水曜日は天皇杯初戦か。それで何度か痛い目には遭ってるけれど、ターンオーバーせざるを得ないよね。ていうかこの試合でも長友の衰退感、徳元の疲労感がどうにも心配なので、帆高と佳史扶が離脱してしまったサイドバックをどうにかしよう。
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2023年07月07日)FC東京の「MATCHDAY CAM」にうちの娘ががっつり登場してた
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
この記事へのコメント