FC東京×セレッソ大阪:渡邊凌磨がものすごいボレーを叩き込んだけど敗戦で残念

J1。俺たちのFC東京はホームゲームだったけど味の素スタジアムを欠席してDAZN観戦。


むー。残念。先制された後、渡邊凌磨が年間ベストゴールじゃないかというものすごいボレーを叩き込んで同点に追いついてこりゃ行けるって感じになったのに、終了間際に失点して敗戦。あのゴールへの満足度が台無し。

なんか、ベンチメンバーの選択や、投入タイミングがちぐはぐで不満。

失点したのは交代の準備中だったと思うんだけど、塚川だから、攻撃を厚くするというよりバランス保つ交代なので、だったらもっと早くやってほしかった。
安部柊斗はもっと前からボールが足につかなくなってて決定的チャンスでシュートふかしたりしてて、でもケガ明けだしこの雨だから想定内でしょう。渡邊凌磨と同じタイミングで交代が妥当な気がするし、なんなら1枚目のアダイウトン入れるとき、仲川残して安部柊斗交代ってぼくは勝手に予想してた。

ていうか終盤にもうベンチにFWが残ってなかったんだよな。試合後のアルベル監督のコメントでペロッチがコンディション不良って言ってたからそれはいいとして、熊田はルーキーだからって全然理由になってない。
ぼくはサイドバックとセンターバックの1人ずつをベンチに置くの反対派なんだけど、それはあさはかなのかしら。

ケガ人が戻ってきたことで選択肢が増えてるから、ピッチ内での選手同士の連係とともに、ベンチワークの成熟もまだまだ改善の余地がありそうだ。


この記事へのコメント

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ