
んぐぐ、まあまあ攻めたし、枠内シュートも相手を上回ったと思うけど、相手の好守もあって1点が遠かった。だったらどうにか0-0でしのぎたかったけど、カウンター一閃で一度は防いだもののこぼれを押し込まれて、その失点場面も象徴的な、競り負け。ラストプレーのFKで波多野もゴール前に上がって、そこを狙ったキックにも見えたけどヘディングは当たらず。
3連勝で止まっちゃったけど、内容は悪くないから切り替えて次だな。今週は水曜にも試合があるぞ。
って、フアンマが出場停止なのか。FWが8試合でイエローカード4枚はもらいすぎだよね。じゃあどうするかな。ハットトリックもあってトップスコアラーではあるけど、そんなにフアンマありきの戦い方してるわけでもないからどうにかなるかな。ひさしぶりにエジガルジュニオが途中出場したし。
群馬の決勝点を挙げたの10番の佐藤亮はFC東京下部組織出身。U-18から明治大学に行って、4年の時に安部柊斗や中村帆高とともに大学3冠とったチームのキャプテン。J1に手が届きそうな経歴だし、新卒の時にJクラブ加入の発表も遅くて心配してたんだよな。地道に実績積み上げればJ1行けるか。
それから畑尾もFC東京U-18出身だね。200試合出場おめでとう。
関連記事
(2011年05月19日)J2アウェイ観戦と伊香保1・正田醤油スタジアム群馬
この記事へのコメント