「ゲゲゲ忌2022」。調布市内13カ所をまわるスタンプラリーを1日じゃやりきれなかったので、翌週に続き。
調布駅周辺は1日目で済んでいて、2日目は、下石原八幡神社・覚證寺・中華料理八幡→調布のやさい畑→鬼太郎茶屋と車移動。覚證寺のあと鬼太郎公園で遊んだり、中華料理八幡でお昼ごはん食べたり。
あー、楽しかった。鬼太郎茶屋以外ははじめて行くところばかり。覚證寺には水木しげるさんのお墓があるよ。しまった、お線香持って行けばよかった。
中華料理八幡はお店の外に行列ができてたけど、きっとぼくたちみたいなスタンプラリー目当ての人も少なくないんだろうな。今度またなんでもない時にも行きたいな。
調布のやさい畑は、深大にぎわいの里の中にあって、存在は知ってて気になってたけど行ったことがなかった。日曜日は休みだとばかり思ってたんだけど、いくつかのお店は営業してた。ていうか、深大にぎわいの里がいくつかのお店の集合体なことを知らなかった。こちらもまた行こう。
そしてスタンプラリーコンプリートの景品は、「ゲゲゲ忌」のポスター。スタンプラリー中にいろんなところで見かけたやつ。それが景品ってなかなかいいな。カレンダーにもなってるから、部屋に飾ろう。だいすきなねこねえさんことアニメ第6期のねこ娘がババーンと出てるから、6歳の娘もご満悦。
関連記事
(2022年11月20日)「ゲゲゲ忌2022」楽しかった:キャラクターショー・カニ汁・スタンプラリー
この記事へのトラックバック
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2023年07月07日)FC東京の「MATCHDAY CAM」にうちの娘ががっつり登場してた
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
この記事へのコメント