
立ち上がりからスフィーダ世田谷FCが押し気味に進めて、何度かあったほぼゴールって場面でぎりぎりのクリアやクロスバーに阻まれて、やきもき。後半12分にどうにか先制点をもぎ取って、じゃあこのまま優勝ねって思ったんだけど、その9分後に追いつかれた。
この同点ゴール、左サイドバックがものすごい突破でカウンターになって、きれいなクロスにドンピシャヘッド、すごかった。
ハイライト映像とかないみたいだから、フルマッチ動画の中から、その場面の開始位置で、どうぞ。
ああ、だったらスフィーダ世田谷FCのゴールシーンもどうぞ。もぎ取ったのはFWの堀江美月。得点直後に交代ってのがかっちょいい。表彰式でカップリフトして無視されるやつやってたからそういうキャラなのかしら。
同点になった後もお互い攻撃的な姿勢を崩さず、特にスフィーダ世田谷FCなんてもう無理をしなくても優勝決定なのに、ロスタイムに入っても前に前に、スローインも急いでやって、引き分けじゃ満足できない感を出してたのはとても良かったな。開幕節でこのバニーズ群馬FCホワイトスターに負けてるそうで、それもあったのかな。
試合終了の瞬間は優勝の喜びより勝てなかった悔しさのほうが強く出てたのが印象的。表彰式でようやくきゃぴきゃぴした笑顔になった。
じゃあ明日はサミットで優勝セールかしら。そこまではないか。選手のみなさんは出勤かしら、休暇とるのかな。
ぼくは前から気になってたもののシーズン終盤ににわかに応援するようになったから、来シーズンはシーズン通して応援しよう。スタジアムにも行けるといいな。WEリーグに向けてはスタジアムなどいろんな課題があるみたいで、応援のし甲斐がある。
この記事へのコメント