なでしこリーグ。このまえ日本代表の新しいユニフォームの広告で女子選手がモデルになってるのを見かけて、そういえば女子サッカーを最近全然観てないからなにか観ようと思って、YouTubeのなでしこリーグチャンネルでやってたスフィーダ世田谷の試合を観てみた。
WEリーグも今はカップ戦をやってるんだけど、応援するクラブがないんだよね。で、ぼくんちの杉並区のお隣の世田谷区、そしてよく行くスーパーのサミットがメインスポンサーになってるスフィーダ世田谷。2020年のなでしこリーグ2部で優勝してさあ1部だ、ってなったらその上位にWEリーグができちゃったんだよね。
最初は、普段観ている男子のJ1やJ2とスピード感の違いを感じたけど、ちょっと慣れてくると、技術がしっかりしてるのが感じられて、しかも前半は一進一退の展開で、バッチリ楽しめた。そしてスフィーダ世田谷1点リードで折り返した後半は一転してスフィーダ世田谷が終始主導権を握る展開。そうなったらそうなったで、余裕が出たというか自信を持ったというか、技術しっかりでパスをつなぐ。自陣で奪ってもむやみに蹴るんじゃなくてつなぐのね。そして攻守によく走る。いいなぁ。結果としてもゴールラッシュ。
知ってる選手は全然いないけど、10番大竹麻友、実況に名前が呼ばれる機会の多かった長﨑茜あたりは覚えといて損はなさそうだ。ていうかスフィーダ世田谷を応援しよう。サミットにのぼりやポスターも出てるしね。
スタジアム観戦も楽しそうだな。この日はホームゲームで、会場は西が丘だった。他にはAGFフィールドや武蔵野陸上競技場でやってるのか。AGFフィールドって、味の素スタジアムの隣の武蔵の森総合スポーツプラザの奥だよね。行ったことないけど。
まあしばらくはYouTube配信での観戦をするかしないかくらいではあるけれど。YouTube配信、ちゃんと実況がついてるのね。リプレイとかはないんだけど、十分楽しめる。これがWEリーグになるとDAZNってことだな。はて、WEリーグへの昇格の仕組みは整ってるんだったっけ。
関連記事
(2022年09月03日)渋谷駅に日本代表女子選手モデルで新しいユニフォームの広告
この記事へのトラックバック
もうちょい前の記事
- 「ポケモンセンタートウキョーDX」でピカチュウと遊んだりヒトモシを連れて帰ったり
- 日本橋長崎館でヴィヴィくんとわちゃわちゃ
- 近所の熊野神社でおまつり2024:2日間で3回行ってきた
- ポケモンスタンプラリー2024:8月は13駅でステージ2クリア
- 味の素スタジアムのスタジアムグルメ:つきぢ松露さんでSHOUROキューブと玉子焼の太巻き
- FC東京の小平グランドでのふれあいで全員にサインしてもらった
- もうれつひさしぶりに「サントリードリームマッチ2024」に行ってきた
- ポケモンスタンプラリー2024:7月は11駅行けた
- FC東京のホームゲームで木村カエラがゲストに来てくれて昔のCDをひさしぶりに聴く
- 国立競技場でのホームゲームで「東京くじ」満足
もっと前の記事
- (2023年07月07日)FC東京の「MATCHDAY CAM」にうちの娘ががっつり登場してた
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2024年10月(6)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
2023年01月(29)
2022年12月(32)
2022年11月(27)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
2023年01月(29)
2022年12月(32)
2022年11月(27)
この記事へのコメント