カップヌードルの普通サイズはフタ止めシールがなくなってたのか

ある日の昼ごはん、カップヌードル。
普通サイズを食べるのは、そういえばひさしぶりかも。ぼくはたいていビッグサイズなんだけど、ファミリーマートで普通サイズが安くなってたの。追加でおにぎり買ったけど。

あれ、いつも底についてたフタ止めシールがないな、まあいいか。フタを半分開けて、なんか斜めだな。、、、ってなんだこれ、はがし口が2箇所!
IMG_4850-1.jpg

プラスチック削減のためにフタ止めシールを廃止して、シールがなくても止められるようにはがし口を2箇所にしたんだって。
2021年6月から順次切り替えって、1年以上たってるのにぼくは気づいてなかったのか。

"フタ止めシール" を廃止して、年間33トンのプラスチック原料を削減! 「カップヌードル」に新形状のフタ "Wタブ" を2021年6月より採用 https://www.nissin.com/jp/news/9604

でも対象が、普通サイズのみらしい。ぼくはたいていビッグサイズだから気づいてなかったんだな。ビッグサイズはなにか乗り越えられない問題があったんだろうか。

ていうかフタの上に箸おいて止めるから、フタ止めシールも要らんし、はがし口も1箇所でいいんだが。

ひっくり返して猫の耳、って遊べたからいいか。
IMG_4850-2.jpg


【すきなものや気になったことを紹介してます】
FC東京V・ファーレン長崎電車杉並区
ファミレス屋内遊園地ラーメン子供

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ