天皇杯:FC東京×V・ファーレン長崎:応援クラブ同士の対戦をテレビ観戦できて楽しかった

drovivi.jpg第102回天皇杯。6月22日の3回戦で、FC東京V・ファーレン長崎の、ぼくが応援しているクラブ同士の対戦が実現。会場は長崎だったので行けなかったけど、V・ファーレン長崎の親会社ジャパネットグループが持ってるBSチャンネル、BSJapanextで生中継。しかもゲストにFC東京OBの石川直宏と、両クラブOBの徳永悠平。ここまでですでにぼくにとっては至福の試合。

いつも公式LINEでスタメンが届くんだけど、ほぼ同時で楽しかった。
残念ながら週2~3回の出社勤務の日にあたってしまったんだけど、どうにか19時のキックオフには間に合うように帰ってきて、晩ごはんで岩崎本舗の角煮まんじゅう食べながら観戦。実は昼ごはんもリンガーハットで皿うどんをテイクアウトして食べた。
IMG_4073-2.jpg
IMG_4077.jpg
IMG_4079.jpg
IMG_4078.jpg
IMG_4072.jpg

そして、バチバチの死闘で見ごたえ抜群。延長後半ロスタイムの連続セットプレーまで、わくわくどきどきの内容だった。


普段ぼくは、FC東京に全振りしつつ、なかなかないけど余力があったらV・ファーレン長崎の試合を観る感じなので、7:3か8:2くらいでFC東京に肩入れして観戦。だから悔しい結果ではあるんだけど、90分なら2-2ドローだし、V・ファーレン長崎が勝ち進んだらひょっとして関東での試合になってスタジアム観戦チャンスもあるかもしれないし、まあいいかな。
ていうのは若干の負け惜しみで、白熱の試合の結果として3-2でFC東京が勝つってシナリオのほうが、よりうれしかったなー。J1クラブはJ2クラブに負けてはいかんのだ。

お互い週末のリーグ戦の間の水曜日なので、FC東京は6人、V・ファーレン長崎は10人スタメン入れ替え。それでもこのメンバーなんだからいい選手層だよね。長崎なんてイバルボカイオセザールクリスティアーノだもんな。まあその面々もスタメンじゃないだけで試合には出てるし、5人交代の制度になってからはベンチ入りの18人で1試合戦う感じになってるから、スタメン入れ替えのインパクトは大きくないってことよね。

つまりそんなに戦力落とすことなくいいところ出し合って、両方知ってるぼくとしてはほんとに楽しい試合だった。得点もたくさん入ったし、クリスティアーノの決勝点なんかも、形は違うけどちょっとまえの栃木戦を彷彿。
それからFC東京出身でV・ファーレン長崎大竹洋平がひさしぶりの試合出場だったけど活躍したのもうれしいな。試合後の石川徳永との会話も感無量。

楽しい試合をテレビ観戦できて、BSJapanextにはとっても感謝。通販ばっかりやってるチャンネルと誤解してたけど、普通に情報番組とかバラエティとかやってるのね。ちょいちょい観ようかな。
ああ、あと、ヴィヴィくんドロンパのコラボキーホルダーがほしくてたまらん。現地で売ってたみたいだけど、通販の予定はないかしら。

関連記事
(2022年06月16日)第102回天皇杯でのFC東京とV・ファーレン長崎の対戦がBSJapanextで観られるっ!
(2022年06月14日)第102回天皇杯でFC東京とV・ファーレン長崎の対戦が実現したのに観られない
(2022年06月06日)栃木SC×V・ファーレン長崎:組織あり個人ありで競り勝ち
(2022年03月12日)第102回天皇杯でFC東京とV・ファーレン長崎の対戦が実現しそうな予感


【すきなものや気になったことを紹介してます】
温泉コーヒーFC東京V・ファーレン長崎
キャラクターそば新宿電車杉並区

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ