川崎フロンターレ×FC東京:わくわく楽しく悔しい開幕戦

Jリーグ開幕! 俺たちのFC東京は、フライデーナイトJリーグとして1試合だけ一足お先に開幕戦。寒い時期でも夜やるのかよ、と思いつつ、アツい試合だったね。長友がインナー間違えて脱がされて半袖だったのは寒かっただろうな。あの人は常にアツいかな。


新しいサッカーにチャレンジしてまだ1カ月だもーん、っていう言い訳を用意しながらも、最初の15分はやられっぱなしでどうなることかと思った。でも新戦力のGKスウォビィクがほぼ守備戦術として立ちはだかってどうにかしているうちに、だんだんやりたいことが表現できるようになって、後半はだいぶ押し込んだ。いつまでも観ていたいと思える、引き締まった好ゲームだった。楽しかったなぁ。

それだけに、負けてしまったのが悔しいし、そんな内容でも結果的に勝ち点3を奪っていく川崎に、優勝するクラブってそういうことだよなと思わされる。追いつくべき、倒すべき相手をまずは体感して、自分たちの完成度を上げて行こう。

松木玖生が高卒ルーキーで開幕スタメン、そして全く遜色なくできてて、頼もしい。足踏まれて交代したけど、歩いて交代してたからまあ大事には至らないかな。これからどんどん楽しみだ。むしろまだ2月だから卒業してなくて高校生か。
サイドバック人数多すぎ問題から、その誰でもなく右サイドバック起用の渡邊凌磨は、まあぎくしゃく感がありながらも、攻撃参加で意図をしっかり表現していて、こちらも楽しみ。後半早めで長友に交替したのも納得だし、小川長友どっち使う問題も、左・小川に右・長友で解決できるので、この3人と+だれかでローテーションくらいの考え方でも良さそうだ。

そして、ここ1週間で選手6人がコロナウイルス陽性判定で離脱ってのは、警告累積や退場で出場停止よりもキツイな。いなかった選手はそういうことなんだよね。何試合後に戻ってこられるのやら。結果に対する言い訳ではなくて、ここ2シーズンとは違う今シーズンの大変さが垣間見えた。

前途洋々、前途多難、両方が感じられる、でもすべてがポジティブに思える、わくわく楽しく悔しい開幕戦だった。

えええ、試合後にアルベル監督ゴール裏来たの。たまらんな、アツいな、だいすきになっちゃうな。

関連記事
(2022年02月18日)Jリーグ開幕準備【3】iPhone買い替え
(2022年02月18日)Jリーグ開幕準備【2】DAZNとスカパー!
(2022年02月18日)Jリーグ開幕準備【1】スタジアム観戦の計画
(2022年02月07日)2021年のサッカー観戦を振り返り(FC東京とV・ファーレン長崎とJ3/JFL/高校サッカー)


【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供温泉コーヒーおもちゃJリーグ
吉祥寺新宿調布名古屋渋谷長崎

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ