休日の午前中にテレビをつけたら、たまたま男女混合団体決勝をやってて、ばっちり見られた。
団体戦は今回がはじめてなんだって。男女混合の3人1組で、合計得点で競う。つまり2人目3人目は前のチームメイトの試技によって状況が変わる。そして繰り出す技は事前申告なんだけど、直前に変更することもできる。その結果、前の仲間がうまくいって高得点なら堅実なチョイスになるし、ちょっと他にビハインドしちゃってるぞってときは難易度上げて高得点を狙う。
決勝2回目では、中国の1人目が素人目で見てもすごい完成度で高得点。それを見てアメリカの2人目が最高難度の「ダブルフル-フル-ダブルフル」を完璧に決めて大盛り上がり。直後の中国の2人目が痛恨の着地ミスをしたのもあって、そのままアメリカが優勝。チームのみんなで喜び合ってるのが、ぐっと来たな。中国も、その2人目のミスがあっても1人目の貯金で2位に食い込めたし。
人間技とは思えないものすごい高さのジャンプと技術の魅力に、1回の試技はほんの数秒っていうストイックな感じがたまらなくて、だいすきな競技なんだけど、団体戦の要素も加わって楽しかったな。あ、個人戦は数日後にやるんだ。見られるといいな。
関連記事
(2022年02月06日)オリンピック:スノーボード女子スロープスタイルがいい感じだった
(2010年02月27日)エアリアルがかっこいいのだ
(2006年02月24日)エアリアルがサイコーにおもしろかった

ヤマザキビスケット エアリアルコーンポタージュ味 70g×12袋
この記事へのコメント