2021年7月の話。千歳烏山にあるロバーツコーヒーに行ってきた。
ロバーツコーヒーは、フィンランド発祥のコーヒーチェーン店。フィンランドは人口1人あたりのコーヒー消費量が最も多い国の1つで、みんな1日に何回も飲むんだって。だからフィンランドのコーヒーは浅煎りであっさりしてる、ぼくがすきな味。2015年にフィンランド旅行したときに感銘を受けたことの1つ。
そんなロバーツコーヒーが千歳烏山にあることは知りつつ全然行ってなくて、ようやく行ったのがこのとき。ばっちりうまかったな。店内の雰囲気もいい感じ。
夏の午前中を涼しいカフェでのんびりすごして、おかわりのアイスコーヒーとかシナモンロールとかテイクアウト。挽いたコーヒー豆も買って帰った。
とはいえ結局その後5カ月たっても2回目が行けてない。
千歳烏山に他に用事はないし、車でまあまあ行きにくいのと、なんなら子供生まれて以降は喫茶店に行く機会も減ってる。などの言い訳が並ぶけど、そのうちまた、わざわざ行こうかな。
関連記事
(2017年08月27日)「フィンランドキッチン タロ」を1日2回堪能
(2015年12月04日)新宿でフィンランド1:コンランショップで「KAHVILA ARTEK 80」
(2015年08月23日)夏休みでフィンランドのヘルシンキに行ってきた
(2006年05月02日)「かもめ食堂」見た これ最高!おにぎり食べたい!
この記事へのトラックバック
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2023年03月(16)
2023年02月(21)
2023年01月(29)
2022年12月(32)
2022年11月(27)
2022年10月(40)
2022年09月(28)
2022年08月(43)
2022年07月(32)
2022年06月(29)
2022年05月(39)
2022年04月(39)
2022年03月(36)
2022年02月(41)
2022年01月(32)
2021年12月(29)
2021年11月(44)
2021年10月(32)
2021年09月(38)
2021年08月(35)
2021年07月(38)
2021年06月(29)
2021年05月(39)
2021年04月(29)
2023年02月(21)
2023年01月(29)
2022年12月(32)
2022年11月(27)
2022年10月(40)
2022年09月(28)
2022年08月(43)
2022年07月(32)
2022年06月(29)
2022年05月(39)
2022年04月(39)
2022年03月(36)
2022年02月(41)
2022年01月(32)
2021年12月(29)
2021年11月(44)
2021年10月(32)
2021年09月(38)
2021年08月(35)
2021年07月(38)
2021年06月(29)
2021年05月(39)
2021年04月(29)
この記事へのコメント