ジュビロ磐田×V・ファーレン長崎:互角かそれ以上に戦えてドローのあとJ1昇格チャレンジ終了

J2。V・ファーレン長崎のJ1昇格へのチャレンジが、今シーズン2試合を残して、叶わぬものとなった。


vivikun.jpgこの試合に限って言えば、互角かそれ以上の戦いだった。早い時間に先制して、前半のうちに追いつかれたものの、前半のうちに突き放す。
後半はやや押し込まれつつも最後をやらせない守備でなんとかしのぎながら、2-1の時間が長く続いて後半31分。自分たちのCKのチャンスを跳ね返されてからのロングカウンター食らって失点。いつかのワールドカップの日本代表みたいだったな。

追いつかれてしまったドローでたちまち3位以下の確定とはならなかったけど、2時間後の試合で京都が勝ち点1を積み上げたことで、勝ち点差7が縮まらず、残り2試合で逆転が不可能となった。

ううう、上位2クラブが抜け出した中で、なんとか食らいついていったここ数カ月のワクワクはたまらない感じだったけど、シーズン序盤の借金を返しきれなかったな。
昨シーズンに続いて、もうちょっとのところで届かなかったJ1昇格。また同じくらい選手が残ってくれて、なんなら補強もして、なにより松田監督を継続して、来シーズン、再チャレンジ。なんなら残り2試合はもう来シーズンが始まってるくらいのもの位置付けが望ましいんじゃなかろうか。


【すきなものや気になったことを紹介してます】
FC東京子供長崎温泉コンビニ
V・ファーレン長崎渋谷ネーミング電車

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ