9月下旬の話。5歳になったばかりの娘と家族3人で、NHK「おかあさんといっしょ」の映画を観てきたよ。「映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!」だって。もうかれこれ3作目か。CDやDVDみたいに定番化して定期的にやるつもりだな。そして今のところ全部観てるな。
小さい子供が一緒に観られるように、長すぎず、短すぎず、歌やダンスもふんだんないつもの構成。具体的になんなのかはわからないけど、完成度が上がってきた気がする。なんだろうな、コーナーの継ぎ目というか、切り替わりがスムーズ。
映画館も真っ暗にはならない配慮。でもディスタンスは作品によらずなので、子供でも1席あけて着席。前までは家族3人で1席ずつあけて横並びにしてたけど、今回はぼくと娘が1席あけて横並び、1列後ろの真ん中に奥さんが座る逆三角形方式にしてみたら、これもまあまあ良かった。
最後に恒例の写真撮影OKタイムを経て、ああ、楽しかった。
イオンシネマ板橋で67分。
関連記事
(2020年02月14日)3歳児連れて「映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!」
(2018年10月18日)「映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険」で2歳児が映画館デビュー
この記事へのトラックバック
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2023年03月(16)
2023年02月(21)
2023年01月(29)
2022年12月(32)
2022年11月(27)
2022年10月(40)
2022年09月(28)
2022年08月(43)
2022年07月(32)
2022年06月(29)
2022年05月(39)
2022年04月(39)
2022年03月(36)
2022年02月(41)
2022年01月(32)
2021年12月(29)
2021年11月(44)
2021年10月(32)
2021年09月(38)
2021年08月(35)
2021年07月(38)
2021年06月(29)
2021年05月(39)
2021年04月(29)
2023年02月(21)
2023年01月(29)
2022年12月(32)
2022年11月(27)
2022年10月(40)
2022年09月(28)
2022年08月(43)
2022年07月(32)
2022年06月(29)
2022年05月(39)
2022年04月(39)
2022年03月(36)
2022年02月(41)
2022年01月(32)
2021年12月(29)
2021年11月(44)
2021年10月(32)
2021年09月(38)
2021年08月(35)
2021年07月(38)
2021年06月(29)
2021年05月(39)
2021年04月(29)
この記事へのコメント