ほほう、圧勝。2点差以上で勝たないといけないフランスに対して、早めにまた久保建英、それから前半のうちに2点取ってほぼ決めちゃった。16チーム中唯一の3戦3勝。
3試合目ということで何人かターンオーバーする中でも中盤底の遠藤航と田中碧は替えが効かない感じと思ってたら、途中で2人を休ませることに成功。
替わりにそのポジションに入ったのは、この2試合センターバックで冨安の不在を守っていた板倉と、この試合も含めて3試合連続左サイドバックでスタメンだった中山。選手層の再確認になったな。少ない人数で短期決戦のオリンピックは、複数ポジションできる選手が重宝するってのは毎回そうなんだけど、まさにそれ。FC東京から選ばれなかった面々はその観点でたしかに後れを取ってるか。
いい感じの勝ち上がりで決勝トーナメントだけど、一発勝負だからなにが起こるかわからんね。酒井の次戦出場停止が痛いけど、緊張感保てていいかも。選手層で勝ってく感じが絶対必要だしね。会場は茨城カシマスタジアムだよ。リモートオリンピックだけど。

プロサッカー監督の仕事 非カリスマ型マネジメントの極意 - 森保一
この記事へのコメント