ルヴァンカップ。俺たちのFC東京のプレーオフステージ 第1節はひさしぶりの駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場ってことで、現地観戦行ってきたよ。先週の味の素スタジアムに続いて2週連続だ。前日に届いた長袖ユニフォームが誇らしい。晴れて気温は25度まで上がったけど、長袖でも大丈夫なくらいの暑さだったな。
うっかり15時キックオフだと思ってて13時50分くらいに着いたらメンバー紹介とかやってて、おう、14時キックオフじゃないか。ぎりぎりYou'll never walk alone 中に着席。まさかの失態だったけど、間に合ってよかった。
あれ、あれれれれ。中盤から前の選手は1人1回以上あったんじゃないかっていうくらいの数多くの決定機にことごとく点が入らず、ふわっと1点やられてしまった。負けた気がしない負け方だ。失点の場面、ちょうどタマ→東、アダイウトン→永井の交代があった直後で、誰がどこ守るのか一瞬ふわっとしちゃった感じがしたのよね。中盤でするするっと持ち上がられて、外に開いてクロスをズドン。悔しいわぁ。
決定機がたくさんあったのは観てて楽しかったんだけどな。チャンスが続いた局面で手拍子で後押しの一体感とかわくわくしたよ。結果的にいちばん盛り上がったのは交代1番手としてレアンドロが入ってきた時かもしれん。ベンチでユニフォーム姿になったときからスタジアムが拍手で沸いたからね。
あとは決定機はずしちゃうと、うっかりみんなため息漏らしちゃうから、プラスになる声援はできないのにマイナスな声が出ちゃうっていう残念な感じは、うーん、もどかしい。失点直後の飲水タイムで、水を飲みにいかずセンターサークルで仁王立ちして悔しさをにじみだしているディエゴに声をかけられないもどかしさも。
シーズン序盤の調子良かった頃ならいつか入るよって思えて、ほんとに入ってなんなら逆転までいけてたんだけど、今はそう行かないんだよな。なんなんだろうなぁ。ひさしぶりのレアンドロはきっちり存在感出してたし、永井はサイドのポジションながら中に流れてきて自分の持ち味出せてたし。まあ、東のヘッドが入らなかったのは東だからしょうがない。
前日に特別指定認定されたオカニーこと岡庭愁人がいきなりスタメン。序盤にいきなりドリブルで仕掛けてコーナーキック取ったのとか泣きそうになった。終盤疲れて交替したけど、十分やれてたよ。実は中村拓海より1つ年上だもんな。その中村拓海が交代で入って、いつもの軽さがやや改善されてた気がするのは、ちょっと危機感出てきたかしら。ハーフタイムにリフティングしてたらスプリンクラー出てきてうわってなってたのおもしろかった。
さて、負けたとはいえ、2試合合計の半分が終わったところだし、アウェイゴール取られたと言っても1点の場合はたいしたビハインドにならん。次勝つしかなくて勝つってことはアウェイゴール取るってことだからね。平塚にも駆け付けたいところだけど、自粛しとくか。「アウェイ席:設置なし、ミックス席:設置あり(アウェイグッズなし)」だから行っちゃダメってことじゃないようには読めるんだけど、行っちゃダメなんでしょ。
関連記事
(2021年06月05日)FC東京ユニフォームがルヴァンカップスタジアム観戦の前日に届いた
(2016年04月10日)東京ヴェルディ×V・ファーレン長崎 駒沢にヴィヴィくんが来たよ
(2013年03月20日)FC東京×サガン鳥栖 物足りないスコアレスドロー
(2011年06月06日)FC東京×愛媛FC もどかしいドロー&一平のタンカ芸見逃した
この記事へのトラックバック
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2023年07月07日)FC東京の「MATCHDAY CAM」にうちの娘ががっつり登場してた
- (2022年07月05日)「ヴィヴィくん東京おでかけイベント」で5歳児がほぼはじめてヴィヴィくんとじっくりふれあい
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった
人気記事(昨日)
人気記事(先週)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
2024年12月(9)
2024年11月(16)
2024年10月(19)
2024年09月(16)
2024年08月(19)
2024年07月(20)
2024年06月(23)
2024年05月(22)
2024年04月(27)
2024年03月(25)
2024年02月(17)
2024年01月(18)
2023年12月(18)
2023年11月(19)
2023年10月(18)
2023年09月(26)
2023年08月(27)
2023年07月(32)
2023年06月(16)
2023年05月(14)
2023年04月(15)
2023年03月(18)
2023年02月(21)
この記事へのコメント