そして! 「Teddy Bear Day」は抽選でFC東京特製ベアが当たるんだけど、うっしっし、当選! 上限5000人でも当選人数は変わらない三菱商事様のご厚意により当選確率が普段の何倍も高いからだいぶ期待はしてたものの、ほんとに当たった。4歳児大歓喜。2015年に続いて2回目なんだけど、そのときはうちの娘はまだ生まれてなかったな。
さて、試合か。えーっと。
まあ無失点で終えられてよしよしという感じではあるけれど、攻撃がもうノッキング、ノッキング。客席から声出せる状況なら「シュート打て!」だよなと思いながら観てて、最終的にシュート3本か。
青木や安部柊斗を中心とした中盤の守備はまあまあ良かったのでボールを奪えはするんだけど、パスがズレるズレる。スペースで欲しがってるところで足元に出しちゃうとか、その逆とか。まあそれならまだましな感じで、多分出そうと思ったところに出せてないズレ方。止める蹴るができてなかったなぁ。
あとはスタメンでいつもアダイウトンを置いてる左サイドに永井だったんだけど、FC東京に来た時から、なんならそのまえの名古屋にいた頃から、サイドで機能しないのは周知の事実じゃないか。永井の良さは、アダイウトンみたいなドリブルで単独突破じゃなくて裏抜けだからね。守備時も快速チェイシングが利くわけで、今の4231だとサイドハーフの守備のタスクが来るから、苦戦してたな。
流れの中でディエゴとポジション入れ替えるとかあっても良かったけどなかったし、1人目の交代が高萩→東で2トップに変えるのかと思ったら東がそのままトップ下だったし。それでも後半立ち上がりのクロスバーたたいたシュートが永井だったのはさすがなんだよな。適材適所できなかったのが残念。後半27分でディエゴと永井を同時に下げて田川1トップとかもちぐはぐな感じ。
さてリーグ戦はしばらくお休みで、ルヴァンカップ→天皇杯→ルヴァンカップね。選手も気持ちも入れ替えようか。駒沢行くよ。
試合前、晴れ。
前半の終わりごろから、土砂降り。(ハーフタイムに傘。)
終盤、晴れ。(東京が2人、広島が3人、交代準備中。)
むぎゅ。
関連記事
(2020年08月15日)FC東京×名古屋グランパス ひさしぶりの勝利はマッシモ相手のウノゼロうっしっし
(2017年10月01日)FC東京×ジュビロ磐田 1歳の娘がうっかりゴール裏デビュー
(2016年07月10日)FC東京『Teddy Bear Day』★去年のベアと今年のベアストラップ
(2015年10月25日)「テディベアデイ」でもらったFC東京テディベアストラップ
(2015年09月15日)「テディベアデイ」で「三菱商事賞FC東京特製ベア」当たった!
(2014年09月27日)「Teddy Bear Day」でもらった「FC東京特製ベアストラップ」
(2012年11月06日)去年と今年のFC東京テディベアストラップ
(2012年09月30日)FC東京×ジュビロ磐田 逆転勝ちに大興奮
(2011年11月03日)FC東京×東京ヴェルディ くやしすぎる東京ダービー
(2010年11月07日)FC東京×ガンバ大阪 こういうのを勝たなきゃいかんよな
(2008年10月08日)味スタでもらったFC東京テディベアストラップ

テディベア大百科―世界一くわしいテディベアの本 - ポーリン コックリル, Cockrill,Pauline, ゆうこ, むらかみ
この記事へのコメント