秋の散歩:和泉熊野神社の境外末社・貴船神社

在宅勤務が続く中、この1週間はまあまあ散歩をがんばった。その3、貴船神社和泉熊野神社の境外末社だよ。

ちっちゃいけど、なかなかかっこいいたたずまい。
そして池があって、枯れもせず水質も良いこの湧き水が「和泉」という地名の由来と言われているとか、いないとか。残念ながら昭和40年頃に枯れてしまったそうだけど。
IMG_9138.JPG
IMG_9141.JPG
IMG_9139.JPG

この末社とか摂社とかってシステム、おもしろくてすきなんだけど、あんまり理解してはいない。別の神社ってことだよね。お祀りしてる神様も違いそうだしな。しかもこことかは境外だし。ああ、管理してる人?神主さん?が一緒とかなのかな。

祈り方が9割 願いが叶う神社参り入門 ―ビジネスにも、恋愛にも、成功にも、神話の古事記・神道の神様の教え― - 北川 達也, コボル
祈り方が9割 願いが叶う神社参り入門 ―ビジネスにも、恋愛にも、成功にも、神話の古事記・神道の神様の教え― - 北川 達也, コボル

【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供FC東京V・ファーレン長崎吉祥寺
電車渋谷喫茶店散歩パン神社仏閣

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ