いつもの平日朝に徒歩じゃなくて、日曜の午後、奥さんと娘がお昼寝してる間に自転車で行ってきた。
ちょうど七五三の時期だね。うちは去年やったよ。そして戌の日でもあったようで、それらしき若手カップルもちらほら。
茅の輪もくぐったよ。疫病退散。ん?笹の輪?
そうそう、手水舎のひしゃくがなくなってた。コロナのアレがこんなところにも。

その2つに比べたら知名度ははるかに負けるけど、近所に立派な神社があるのはいいな。
イチョウはまだ下の方が緑色。も少しするとたわわに色づきつつ、地面に黄色のじゅうたんができるね。
(2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
(2019年10月16日)大宮八幡宮で七五三の下見(2019)
(2018年11月10日)大宮八幡宮で七五三の下見
(2018年10月21日)大宮八幡宮から七五三のお誘い
![日本の神社 107号 (井草八幡宮・大宮八幡宮) [分冊百科]](https://m.media-amazon.com/images/I/51j3bWkmJhL._SL75_.jpg)
日本の神社 107号 (井草八幡宮・大宮八幡宮) [分冊百科]
【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・FC東京・V・ファーレン長崎・吉祥寺
電車・渋谷・喫茶店・散歩・パン・神社仏閣



この記事へのコメント