ガンバ大阪×FC東京 戦術ハマって勝つと気持ちいい

J1。俺たちのFC東京は日曜→水曜→土曜の過密日程。土曜か日曜かの1日の違いで選手選択も悩ましいよね。
そして試合前の青赤パークオンラインでは配信トラブル。こちらは過密日程は関係ないけど、そういうこともあるよね。


むっはー。勝った。先制したものの前半終了間際に追いつかれて、さらに逆転されたかと思いきやオフサイドに助けられる嫌な感じだったけど、後半の立ち位置変更で盛り返したね。MF3人の並びを逆三角形からディフェンシブハーフ2人に変更して高萩が自由なポジションから配球。こういう戦術的なのがハマるとほんと気持ちいい。高萩内田の交代で結果的に高萩を休ませることもできたしね。その交代で内田真ん中と思ってわくわくしたけどさすがにそれはなくてレアンドロ真ん中だった。
まあ、それでもチャンスを仕留めきれずに飲水タイムまで行っちゃったからやや心配にはなったけれど、アダイウトンのPK奪取でひと安心、ダメ押しの3点目もアダイウトンレアンドロが相手DFラインの横パスかっさらってからのカウンター一閃は気持ち良かった。

やっぱ、レアンドロ永井ディエゴの3トップ&高萩アルトゥールシルバ安部柊斗の3MFになると、球際で奪えるし奪われないしで大崩れはしないね。内田アダイウトンも途中出場で持ち味出せる感じだし。これをこのあと何試合できるかだよな。
しかし終盤の5バックは相変わらずはらはらするな。休ませるはずの渡辺つよぽん出してまでそれやるか。

さてひと休み、なんて言ってられなくて水曜日にルヴァンカップ。どうするかな、メンバー替えるよね。替えすぎると前節みたいになっちゃうから悩ましい。内田にはもう一度チャンスまわってくるかな。品田愛斗は使ってね。

一流のリーダーたちから学ぶ勝利の哲学 今すぐ実践したい指導の流儀 - 長谷川健太
一流のリーダーたちから学ぶ勝利の哲学 今すぐ実践したい指導の流儀 - 長谷川健太

【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供杉並区FC東京V・ファーレン長崎
うどん電車長崎渋谷喫茶店散歩

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ