FC東京×名古屋グランパス ひさしぶりの勝利はマッシモ相手のウノゼロうっしっし

J1。俺たちのFC東京のホームゲームだったけど、DAZNでリモート観戦。「テディベアデイ」はだいたい行ってたんだけどな。まあ、暑いし、3歳児は夜だと最後までは無理だし、超厳戒態勢じゃなくても行ってなかったかもしれないけどね。
試合開始2時間前の「青赤パークオンライン」からどっぷり楽しんだ。


ひさしぶりに勝ったな。そしてマッシモ相手にウノゼロうっしっし。いや、最後のアダイウトンのPKなど、追加点のチャンスはあったから、もっと取ってくれてよかったんだけどね。まあ、危ない場面がほとんどなくて、安心して観ていられたな。
高萩アルトゥールシルバ安部柊斗の中盤3人が、この組み合わせ2試合目にして安定感あった。前節からレアンドロにも守備させるようにしてるっていうのも含めて、橋本拳人がいなくなってだいぶ心配だった穴が広がらないうちになんとか塞ぐことができたかしら。

相手はこの暑い中で水曜日にルヴァンカップやってて選手もほとんど変えてなかったから、コンディションの差が大きかったとは思うけど、そういう相手のときにきっちり勝って、自信つけるってのはいいんじゃないかな。
自信つけると言えば波多野豪か。を休ませる目的だっただろう起用から2試合連続無失点で、むしろ戻しにくいという良い悩み。正直こんなにできるとは思ってなかったし、がきっちり控えているのも頼もしいので、2人で切磋琢磨、良い関係になれればいい。

そして室屋を送り出し。主力がまたいなくなってツラい。後輩が台頭してきたからオレいなくなっても大丈夫でしょ的なスピーチだったけど、連戦だから、小川中村帆高と3人で回す作戦だったはずなんだよな。まあ、残されたメンバーには高いハードルだけど、その分チャレンジしがいがあるってもんだ。
 左:
  小川諒也(6年目:23歳)
  バングーナガンデ佳史扶(1年目:18歳)
 右:
  中村帆高(1年目:23歳)
  中村拓海(2年目:19歳)
ちなみに、室屋成(5年目:26歳)。

うおお。今週からしばらく、毎週水曜日が試合で埋まってる。しかも暑い。コンディション、コンディション。
えっ、次回の「青赤パークオンライン」は平畠? こっちもターンオーバーか。

平畠啓史Jリーグ56クラブ巡礼2020 - 日本全国56人に会ってきた - (ヨシモトブックス) - 平畠 啓史
平畠啓史Jリーグ56クラブ巡礼2020 - 日本全国56人に会ってきた - (ヨシモトブックス) - 平畠 啓史

【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供杉並区FC東京V・ファーレン長崎
うどん電車長崎渋谷喫茶店散歩

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ