13年ぶりにテレビを新調:ファームウェアアップデートしよう

3月に家を新築した時から買う予定にしていたテレビを、予定より数カ月遅れになったけど、買ったった。東芝のREGZAで、43Z730X。43インチだね。
どでかいの買ってもよかったんだけど、置き場所的にこれがベスト。もともと使ってた、13年前に買った32インチと比べるとやっぱり画面でかい。でも筐体としての大きさはやや大きくなった程度。技術が進んで、縁が小さくなってるんだよね。

お値段が思ったほどじゃなかったので、そのサイズの中でいちばん性能いいやつにしたった。13年前は15万円で買ったからそのくらいのイメージでいたんだけど、このいちばんいいやつでも税込で約13万円だったから、じゃあそれがいいやと。技術の進歩はすごいねぇ。
そして前にエアコン買ったときにもらったお店のポイントが約2万5000円分あったのと、またポイントが10%ついて約1万円相当、それから6月までやってたキャッシュレス還元5%で約5000円ってことで、実質の出費は約9万円か。ポイントで何買おうかな。
IMG_7985.JPG

2週間弱で届いたよ。J2再開には間に合わなかったけど、J1再開にはギリ間に合った。そう、買い替えの最大の目的はDAZNでのJリーグ観戦。リモートマッチだもんね。最近のテレビはインターネットにつながるんだねぇ。新築の家にはそれを見越してテレビを置く予定の場所に有線LANを施してある。ようやく最大活用できるぞ。

早速DAZNにログイン。あれ、再生できない。インターネットは?つながってる。速度が出てない?そんなことない。DAZN障害中?濡れ衣だったごめん。むむむむむ。
困りながらちょっと検索したらテレビのファームウェアの問題の可能性が高そうってことだったので、アップデート。おー、映った、映った。
IMG_7988.JPG

なるほど、倉庫に眠っている間にDAZNがなんか変わって、ファームウェアバージョンアップで対応してたのね。ていうかテレビでファームウェアアップデートとは。まあそうだよね、画面のでかいAndroid端末みたいなもんだもんね。
IMG_7989.JPGIMG_7990.JPG

さ、心置きなくJリーグ観よう。

東芝 43V型地上・BS・110度CSデジタル4Kチューナー内蔵 LED液晶テレビ(別売USB HDD録画対応)REGZA 43Z730X
東芝 43V型地上・BS・110度CSデジタル4Kチューナー内蔵 LED液晶テレビ(別売USB HDD録画対応)REGZA 43Z730X

【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供杉並区FC東京V・ファーレン長崎
うどん電車長崎渋谷喫茶店散歩

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ