オービィ横浜に行ったときの話(2018年11月)

お外に遊びに行けないから昔の話。2018年11月、オービィ横浜に行ったときの話。室内の動物園だね。
休日はすごい混んでるって聞いてて、平日に休みだったときに行ったんだけど、おいおい混んでるよってなって、どうやら日曜に小学校の何かがあって翌月曜が臨時休校だったそうで。入場も待ちだし、入ってからも混んでたらやだなと思って、その日は諦めて次の日出直した。なんでかぼくが連続で平日休みのときだったんだよね。というわけで、混んでるときの様子とすいてるときの様子。
DSCF9941.JPG
DSCF9963.JPG

じゃあ、気を取り直して、オービィ横浜。当時2歳のうちの娘でも動物たちといろいろ触れ合えて楽しかったな。ごはんあげたり、なでなでしたり、それだけじゃなくて鳥さんを腕に乗せるのとか。
DSCF9967.JPG
DSCF9984-2.jpg
DSCF9986-2.jpg
DSCF0018.JPG
DSCF0021.JPG
DSCF0024.JPG
DSCF0025.JPG
DSCF0042.JPG
DSCF0084.JPG
DSCF0088.JPG
DSCF0096.JPG

ネコのコスプレができるところもあったよ。
DSCF9999-2.jpg
DSCF0005-2.jpg

シアターで、フライトトレーニングなんつって、いろんな鳥さんがぼくたちの頭上をじゃんじゃん飛び回るの。あれは2歳児もぼくもテンション上がった。
DSCF0049.JPG
DSCF0052.JPG
DSCF0064.JPG
DSCF0068.JPG

そんなだだっ広くはないんだけど、でも思ったよりいろいろあって、そりゃあ人気あるわと納得した。入館料だけだと中のそれぞれの施設がほとんど遊べないから、動物園としては高くつくんだけどね。でもまあ2400円とかだから、テーマパーク行く感覚か。2歳児は無料だったな。
DSCF9970.JPG
DSCF9971.JPG
DSCF9977.JPG
DSCF9974.JPG
DSCF9982.JPG
DSCF9983.JPG
DSCF9989.JPG
DSCF9990.JPG
DSCF0079.JPG
DSCF0080.JPG
DSCF0082.JPG
DSCF0085.JPG

室内だし混むし、だと再開へのハードルは高いけど、行けるようになったら行こう。平日に。

動物園の文化史―ひとと動物の5000年 - 溝井裕一
動物園の文化史―ひとと動物の5000年 - 溝井裕一

【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供杉並区FC東京V・ファーレン長崎
長崎うどん電車飛行機パン銀座

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ