上野動物園に行ったときの話(2019年11月)

2019年11月の話。上野動物園。ちょいちょい調べて、京成上野駅駐車場に車を停めて弁天門から入るっていうのをやってみたら、なかなかよかった。つまり西園から見る感じで、いわゆる表門から入るのとは真逆なので、午前中だいぶすいてた。パンダが西園に移る予定でいま工事中だから、それができたら人の流れも変わるかもしれないけど。

その西園には、「子ども動物園すてっぷ」っていうのがあって、ふれあいのプログラムがあるのよね。3歳児、おっかなびっくりネズミをさわる。鼓動を感じてみようってアドバイスがあったのでやらせてみたら、どくどくしてるーって興奮。
DSCF2916.JPG
DSCF2937-2.jpg
DSCF2939-2.jpg
DSCF2941-2.jpg

東園と西園を結ぶモノレールは、老朽化でこの11月に休止したばかりだった。東園駅では車両を無料展示。中には入れなかったけど、間近で見られておもしろかった。
DSCF2934.JPG
DSCF2928.JPG
DSCF2943.JPG
DSCF2965.JPG
DSCF2964.JPG
DSCF2966.JPG
DSCF2968.JPG

我が家の上野動物園3大スターは、動かないハシビロコウ、フォルムが秀逸なマヌルネコ、鼻と尻尾をつないで行進するアジアゾウ。でも3歳児にはハシビロコウとマヌルネコの良さはわからない感じだったな。ゾウさんさんの行進は楽しそうに見てたけど。
DSCF2945.JPG
DSCF2946.JPG
DSCF2951.JPG
DSCF2983.JPG
DSCF2988.JPG
DSCF2990.JPG

あ、パンダもちゃんと見たよ。他にもいろいろ。フクロウがいっぱいいるのかっこいいな。
DSCF2973.JPG
DSCF2977.JPG
DSCF2993.JPG
DSCF2995.JPG
DSCF2922.JPG
DSCF2925.JPG
DSCF2926.JPG
DSCF2927.JPG
DSCF2930.JPG

アシカやアザラシのプールが子供目線で見やすい高さになってて、アシカが何度も何度も目の前を往復してくれたから、しゃがみこんでずっと見てたな。あれおもしろい。他の子供もわんさか集まってた。
DSCF2997.JPG

ちょいちょい散歩して、なんならアメ横なんかもチラ見して、夕方帰ったよ。
DSCF3004.JPG
DSCF3009-2.jpg
DSCF3006.JPG

上野動物園の世界 - シンフォレスト
上野動物園の世界 - シンフォレスト

【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供杉並区FC東京V・ファーレン長崎
長崎うどん電車飛行機パン銀座

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ