・道の駅鹿島
ここで牡蠣。どっさり購入。
その場で食べられる牡蠣小屋は1週前で今シーズン終了してた。うどんも売り切れで、昼ごはんはお弁当。
干潟の手前まで降りられたり、小さな水族館があったり。3歳児は、目の前の高さの水槽でカニがカサカサ動いたのに驚いて、水族館イヤがった。すきなのにな。
・道の駅太良
近くにあるから一応もひとつ行ってみた。ちょいちょいお土産。
さっきカニにびびった3歳児は、前に長崎ペンギン水族館で買ったカニサングラスで、カニの顔ハメ。
売上金の一部がサガン鳥栖の支援金になるという自販機でコーヒー買ったった。
・祐徳稲荷神社
日本三大稲荷(諸説あり)のうちの1つ。きらびやかな楼門と、斜面にそびえる立派なお社が圧巻。
でも膝の悪いばぁばと体力のない3歳児連れなので、階段のぼる御本殿はパス。地上の御神楽殿でぱんぱん。
おお、奥の院まであるのか。いつか行きたいな。
牡蠣は塩茹ででたらふくいただきましたとさ。
大人の日帰り旅 九州 美味しいドライブ (JTBのムック)
【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎
長崎・うどん・電車・飛行機・パン・春・銀座



この記事へのコメント