・久保建英のうしろにドロンパが映り込んで、「美しい2ショット」
・中継のラストカットがカメラに手を振るドロンパで、「ラブリーな映像でお別れします」
などなど。相変わらずドロンパだいすきで、しかも解説の小村徳男も巻き込んでたな。
ハーフタイムにはスタッフ巻き込んで三菱電機デイ。こういうところも、たしかにラブリー。
スケートタイプっていうか、片足ずつのセグウェイ、あれかっこいいな。試合前の青赤パークで、乗るところ見せてくれたよ。
青赤パークではうちの2歳児とたくさん遊んでくれて、ありがとう。しばらく会えない予定なんだよな。夜の試合でも、青赤パークだけ遊びに行こうかな。晩ごはん食べに行くと思えばいいのか。
この日に食べた桜えび入りしらす丼、うまかったな。2歳児もだいすき。
うちの2歳児は、昼寝の時間で眠くなる以外は普通に試合観るんだよね。チャントも歌うし、ディエゴ!って呼ぶし。英才教育が行き届きすぎて、11月までスタジアム観戦できなさそうなの耐えられるかな。せめて、去年までのキッズクラブフェスティバル相当のイベントがあるといいな。
【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・Jリーグ・Bリーグ・水族館・春・散歩



この記事へのコメント