ガンバ大阪U-23×FC東京U-23 わくわくに応えて勝利

5月26日、俺たちのFC東京U-23のアウェイゲームをDAZNで観戦。ワールドカップに向けてJ1は休みだけどJ3はあるのね。だからってオーバーエイジ枠でJ1常連メンバーを送り込むなんてことしないのは好感。
吹田スタジアムはメインスタンドしかあけてなかったみたいで、でも画面にはバックスタンドとゴール裏しか移らないから、視覚的には無観客試合。もちろん、太鼓もチャントも聞こえてたよ。


スタメン見て、ディフェンシブハーフに平川怜品田愛斗が並んでてわくわく。その前の両サイドに久保リッピってのも期待枠。そんなわくわくや期待通り、その中盤を中心に終始主導権を握れていた。球際でほとんど勝てていたのが大きな要因。
そして、先制直後に同点に追いつかれてもずるずる行かず踏ん張れたり、2点リードした後に1点返されて相手の雰囲気になりかけた終盤に前線のプレスから追加点奪えたり、試合運びもうまくいった。観ていて楽しかった。

矢島輝一が2ゴールおよびゴール以外でも存在感発揮。ようやく若手台頭の兆しか。J1メンバーに照らし合わせると、永井の役割を担ってるのが平岡翼なら、矢島輝一はディエゴの役割か。でもまだまだ大きな力の差があるし、得意なことが一致してるわけではないし、そういう意識は本人にはないかもね。
とはいえ、J1に絡んでいくということは、ディエゴに取って代わる、あるいは少なくともディエゴを90分使わないときのFWの選択肢に入らないといけない。というのを意識して、当面のこの2カ月を過ごしてほしいな。

リボンマグネット ロディコラボ FC東京リボンマグネット ロディコラボ FC東京

by G-Tools

【すきなものや気になったことを紹介してます】
名古屋杉並区渋谷長崎吉祥寺東京

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ