

ワールドバザールの端っこにあるベビーセンター。おむつ交換室や授乳室の他に、キッチン&ダイニングなんつって、食事用のテーブル付き椅子が並んでる。電子レンジも完備してて、うちから持ってきたいつもの手作り離乳食を温めて食べることに成功。外出のときはどうしてもベビーフードになりがちだから、これうれしいなぁ。
開園前から並びつつ、入場直後にここを目指したからいちばん乗りですっかすか。ゆったりできてよかった。午後に覗いたら大盛況だった。
トゥーンタウンにもベビーセンターがあって、そっちもごはん食べる場所あったっぽいな。

プライオリティ・シーティングの事前受付するつもりだったんだけど油断してたら2週間くらい前でもういっぱいになっちゃってたんだよね。でも当日枠もあるっていうから受付開始の朝9時にスマホでやって、うまくいった。ちなみにベビーセンターで朝ごはんしながらの昼ごはん予約。
和食屋さんにしてちょいちょい取り分けするのが狙いで、思ったとおり、ごはんとかうどんとか茶碗むしとか取り分けできた。でもまあ主役は市販のベビーフード。お店に入るときに一応、持ってきたやつ一緒に食べてもいいかって確認したら、食べてもいいどころか食器に移して温めてくれた。なんとステキなおもてなし。
紙のランチョンマットにディズニーキャラクターがいて、おもちゃにもなった。
れすとらん北斎はじめて行ったけど、なかなか満足度高い。
<1歳児を連れて東京ディズニーランド・目次>
・ショー・パレード編
・アトラクション編
・食事編
・お土産編
すっきりわかる東京ディズニーランド&シー 最強MAP&攻略ワザmini (扶桑社ムック)
最強MAP&攻略ワザ調査隊
by G-Tools
【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・吉祥寺・長崎・Jリーグ・お土産・車



この記事へのコメント