そんな子ども・子育てプラザ和泉で、「日曜ころころ」なるイベントに参加してきたよ。「ころころタイム」といって、まだねんね状態の赤ちゃん向けに遊びなどをおしえてくれる教室が毎週木曜にあって、それの日曜版。普段は仕事の父親も参加できるようにってことだね。
リニューアルしたてでやたらきれいな建物の一室に、同じくらいの赤ちゃんを連れた家族が10組くらい集まって、わちゃわちゃ。
寝かせて体をちょんちょんする遊びとか、薄い布を使っていないいないばあとか、みんなで一緒にやる。楽しい。
途中に自己紹介タイムもあって、子供の名前と月齢、それから親の趣味を言う。子育てや仕事以外の話をしてね、というのがなるほど。親同士で交流するのも目的なんだな。
教室は30分あるかないかで終わったけど、その後そそくさと帰る感じではなく、初対面の人たちと雑談。情報交換できるのと、なによりうちの奥さんは人と話す機会がほとんどなくなっちゃってるので、これはなかなかいいかも。ママ友ってほどじゃなくても、外に出て誰かと話すだけで気持ちが楽になることもありそうだ。
じゃあ娘と奥さんとで毎週木曜と、ぼくもいっしょにこの日曜開催と、できるだけ参加しよう。参加費無料。
1分 ふれあいあそびうた 30~いつでも・どこでも・すぐにできる~<手あそびマイスター・シリーズ>
中川ひろたか 坂田おさむ 恒松あゆみ 川野剛稔 米澤 円
【すきなものや気になったことを紹介してます】
FC東京・子供・V・ファーレン長崎・コンビニ



この記事へのコメント