出かけるついでに昼の12時ごろに行ったら、人はまばら。でもおまつり土日両日だから前日の余韻というか、人が少ないのに露天が並んでる雰囲気が特異。舞台では太鼓のお囃子をやっていて静寂ではなく、たしかにまつりは終わってない。でもまつりっぽくない、そんな雰囲気。
そんな雰囲気の中、拝殿ぱんぱん。うちからいちばん近い神社に、その日が迫ってきた我が子の無事な誕生を祈願。
で、用事を済ませて帰り道にもう一度立ち寄り。途中でみこしに遭遇。ていうか商店街のお店の前でお囃子やってる。いつもそんなのやってたっけ。
そして神社には、午後3時とか4時とかだったんだけど、昼とは打って変わってたくさんの人。特に子供たち多め。うちの子もそのうちお世話になります。
御守 サッカーお守り 熊野神社 オリンピック ワールドカップ japan 白 シロ
by G-Tools
【すきなものや気になったことを紹介してます】
長崎・妊婦・FC東京・お土産・飛行機・電車
この記事へのコメント