いわゆるガラケーで、いつかスマホを買おうと思ったまま、壊れかけても、ガムテープで補強したり、養生テープで補強したり、職場の先輩に譲ってもらったり、また養生テープで補強したり、ずいぶん延命してきた。
でもね、今年の秋に我が家に子供が生まれてくるわけですよ。里帰り出産するわけですよ、生まれるときは駆け付けるとしても赤子はしばらく東京に帰ってこないわけですよ。
1年半前に子供が生まれた義兄夫婦がね、iPhoneで、なんていうのあれ、テレビ電話? あ、FaceTime、それそれ。それで顔見て話をしてたの思い出して、あれだと。スマホだと。重すぎた腰を上げて、機種変更検討。
とはいえ、スマホっていっぱいあってどれも同じに見えて選べない。やりたいことは顔見て話せるあれなので、義兄夫婦がやってたFaceTimeができるiPhoneでいいか。選択肢ありすぎるとわけかわらんからね。
というわけで、このまえ銀座に行ったついでに、はじめてアップルストアに入ってみた。なになに、3種類あるのね。主な違いは画面の大きさ、イコール本体の大きさか。
・iPhone SE
・iPhone 6
・iPhone 6 Plus
あれ、iPhone 6 SとiPhone 6 S Plusってのもあるのか。どうやら「S」のほうが上位機種のようだ。
ぼくはちっちゃいほうがいいからiPhone SEかな。奥さんも同じか、もひとつ大きいiPhone 6またはiPhone 6 Sか。
そう、奥さんともども2台必要なんだよね。ぼくはソフトバンク、奥さんはNTTドコモ。SIMフリーのiPhone買って格安SIMってのも興味あるけど、ソフトバンクやNTTドコモのままで買うほうが、iPhone本体の値段がきっと安いんだろうな、というイメージ。じゃあ、ヨドバシカメラかビックカメラでも行って聞いてみるか。
Apple iPhone SE SIMフリー 4インチ 【64GB ローズゴールド】 国内SIMフリー版 2016
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →渋谷 →長崎 →コーヒー →妊婦 →夏 →FC東京





この記事へのコメント