戌の日に安産祈願で水天宮・朝から出かけて混雑回避

画像わが家に授かった新しい命のために、安産祈願。水天宮に行ってきたよ。4月に改装が完了したばかり。前にねえちゃんのお産のときにも行ったけど、当事者としてははじめて。
妊娠5カ月目の戌の日に行くのが習わしみたいなんだけど、平日の戌の日に行けなくて、その次が土曜日だったのでそこで、ってやってるうちに6カ月目に入っちゃってたけどまあいいか。わぁ、入口はビルのようだ。

土曜日なので混雑覚悟。8時に受付開始→9時に祈祷開始って書いてあったから、8時ちょっと前に到着。案の定、神社の外まで行列ができてたものの、まあまあスムーズに進んでくれた。

画像
画像画像
画像

画像祈祷の受付からは妊婦さん本人のみで、ぼくは一旦待合室へ。でもつまらんので、普通にぱんぱんお参りしつつ境内を探索。そんなに広い神社じゃないからそうそう見るところなくて時間つぶせないな、人も増えてきたな、なんて思ってるうちに、奥さん出てきた。あれ、まだ9時前だよ。祈祷開始を前倒してくれたんだね。一度に50人くらいやってて2~3組目だったらしい。すごいな、水天宮

休日の戌の日だと3~4時間待つこともあるなんてのをどこかで見てたから若干拍子抜け。まあ、いいことなんだけど。なんならその後で子宝いぬに触る行列のほうが予想外に長かったな。
画像
画像
画像
画像

で、適当に散歩してお茶して午前中で終了。よしよし。
うわ、でもぼくたちが帰る頃には神社の外をぐるりと一周行列ができてた。朝早く行ったからうまくいったんだな。やっぱ早起きは得するね。

画像
画像
画像
画像画像

狛犬さん、目の前がビルの柱でちょっとかわいそうね。
画像


【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →喫茶店 →杉並区 →長崎 →FC東京 → →パン

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

ロアッソ熊本オフィシャルサイト クリックで救える命がある。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

水天宮のあとロイヤルパークホテルでゆったり・玉ひでは断念
Excerpt: まだ見ぬ我が子の安産祈願が、土曜日で戌の日だったにもかかわらずスムーズに完了したので、水天宮の周辺をちょいと寄り道。
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2016-06-05 00:59

水天宮の「御子守帯」についてきたわんこ
Excerpt: 水天宮で安産祈願して、「御子守帯」もいただいてきた。そこについてきた、子宝いぬ的な品物がかわいい。わんこ、わんこ。
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2016-06-05 23:48

出産後のマタニティマークや御守り
Excerpt: 我が子が無事に生まれて、まだ長崎に里帰り中。1カ月検診までは向こうにいて、その後は様子を見て帰京のタイミングを計る予定。ぼくは東京の部屋を片付けて体制を整え中。
Weblog: 【ぼくんち杉並区】
Tracked: 2016-09-25 13:16

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ