
⇒セットリスト参考:LiveFans (ライブファンズ)
同じツアー2回目だけど、セットリストがまあまあ違って、いい意味で裏切られた。1曲目は「MIETA」が来るのを構えてたのに「c'mon」でハイテンションにスタート。そのままぐいぐい、序盤なのに「Circle」でタオルぶんぶんまわせて楽しい。前回はなかった曲だね。タオルは前回買ったやつね。
バラードパートでは、前回ぼくが気に入った「weak」はなくて、でも「Sun shower」がこれまたいいでき。がんばりすぎてるときにちょっと休んで元気になる、なんてやさしいMCとともに。
中盤あたりの「sonic manic」がいいテンションで、ぐぐっと上がってきたなと思ったら、そこから木村さん曰く”史上最強のセットリスト”でさらに一段上がって最高潮。「one more」→「Yellow」→「喜怒哀楽 plus 愛」→「TREE CRIMBERS」。うんうん。MC挟んで「TODAY IS A NEW DAY」で中締めまで含めて、このくだりよかったな、たしかに史上最強だったかも。木村さんもよく動きよく踊りよく足が上がってた。
MCでなぜかストリートファイターシリーズのダルシムの話になったんだけど、あれ、ひょっとして知らない人、なんつって木村さんが聞いたら半分近い手が上がって驚愕。ジェネレーションギャップだねぇ。でも木村さんはこっち側なんだねぇ。
アンコールは「You bet!!」→「Magic Music」でまたしても楽しいテンション。やっぱジャンプジャンプはやらないとね。前回違和感があった「Butterfly」がなくなってたのも好感。バンドのみんなが帰った後、木村さんひとりで「MIETA」をやって締め。なるほど、いいね。みんな、上がりすぎたテンションを持て余している雰囲気もしなくはなかったけど、これはなかなか納得の終わり方。木村さん、やりきったね。
そしてニューシングル(タイトル未定)をいまレコーディング中で9月2日に発売、そして購入者特典のフリーライブ開催を発表。精力的だ。
MIETA(初回限定盤)
木村カエラ
by G-ToolsSession (木村カエラのプリントトートバッグ付き)
木村カエラ 鋤田正義氏、蓮井元彦氏等
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →喫茶店 →V・ファーレン長崎 →散歩 →電車



この記事へのコメント