いやー、敗色が濃くなりかけた2点ビハインドからよく追いついた。よっちこと武藤のロスタイムのミドルシュートは、相手のクリアが足元に転がってきた偶然の要素もあるけれど、あの時間帯であの距離ながら豪快に振りぬくことを選択した思い切りが生んだゴール。うちで観てて声出たよ。
願わくば勝ちたかったけど、いいの魅せてくれた。
全体的には、立ち上がりは出足よく相手のボールを奪って主導権握りかけてよしよしと思ってたんだけど、がっちりブロックを敷く相手に対して攻めあぐねるのは今年も課題だねぇ。前田がシュートゼロに終わっちゃったもんな。ケガで太田コースケの攻撃力を使えなかったのも痛かったし、選手同士の距離感や判断のスピードなど、まだまだな印象。
それでも選手交代含めてなんとか盛り返して、ドローまで持ち込んだからまあよいのかな。
1失点目の起点になった宇佐美のドリブルは明らかにゴールラインを割ってて、NHKも試合中にリプレイやってくれてありがとう。クラブはきっちり意見書出してね。得点に直結してるわけだし、短期決戦の1試合の勝敗に影響してる。審判は、1つのミスの影響度が去年よりも相対的に大きくなってることを今回のことで改めて自覚してほしい。
そして選手たちは笛が鳴るまでプレーを止めるなってことか。ボール1個分以上外に出てるプレーでそれは酷かもしれないけど、そういう厳しいところを突き詰めていけると上位進出にもつながるのかも。
アンブロ 2015 FC東京 アウェイ レプリカ ユニフォーム ホワイト
by G-Toolsサポーターをめぐる冒険 Jリーグを初観戦した結果、思わぬことになった
中村 慎太郎
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →喫茶店 →まつり →ムーミン →木村カエラ
![にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ](http://soccer.blogmura.com/fctokyo/img/fctokyo130_18.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ](http://soccer.blogmura.com/v-varen/img/v-varen130_18.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/suginami_ku/img/suginami_ku130_18.gif)
この記事へのコメント