木村さんは5年ぶりのライブハウスツアーなんだって。そういえばぼくもライブハウスの木村さんはじめてか。「Synchronicity TOUR 2013」のときのTシャツ着て、「WEB TOUR 2012」のときのタオル持って、いざ。
⇒セットリスト参考:LiveFans (ライブファンズ)
まあまあ遅めの整理番号だったので前のほうには行けなかったけど、段差がついてるあたりに立てたので、とても観やすかった。みんなが突き上げたり振ったりの腕のその奥に、緑色の髪の木村さん。前方中央爆心地の大熱狂も観えてそれはそれで楽しい。ああ、やっぱライブハウスはいいなぁ。
1曲目が「MIETA」だったのが意外だったけどなかなかよかった。言われてみればアルバムのタイトル曲か。そのままぐいぐいハイテンション。中盤の「weak」もよかったなぁ。ライブハウスでのロックバラード歌い上げ。これこれ。ぼくのだいすきな「dolphin」じゃなかったけど、こういうのを聴きたかった。アツい。「You know you love me ?」での中締めも好感。
ただ、アンコールの2曲目が「Butterfly」でなんとなく違和感あって戸惑ってしまった。熱狂を欲しているところにこれ持ってこなくてよかったんじゃないかな。でもまあその後「Yellow」→「Magic Music」で盛り返しての締めだったから、いいか。
「Magic Music」は思いっきりジャンプできて、ときどきリズムはずして高めに跳んだら前方のみんながよく観えておもしろかった。他にも「TREE CLIMBERS」の手拍子、「喜怒哀楽 plus 愛」の”get ready !!”、「Yellow」の”1・2・3・4 !!”などバッチリ参加できて、気持ちよかったな。
ちょっと短いなと思わせる2時間弱、どっぷり。でも終わった後ちょっと疲れちゃったから、この尺でいいのかも。

そして6月13日のZepp Tokyoのチケットも取れてるから、また行くんだもんね。ツアーの初日とファイナルだ、と思ってたらその後に下北沢で追加公演決まってた。
MIETA(初回限定盤)
木村カエラ
by G-ToolsKAELA presents GO!GO! KAELAND 2014 -10years anniversary-(Blu-ray初回盤)
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →お土産 →散歩 →美術館 →喫茶店 →温泉



この記事へのコメント