1日目は、選手たちは福岡でプレシーズンマッチでキャンプを締めくくっていて不在だったけど、いろいろイベントやってくれて、とても楽しかった。選手が来ていないからか、思ったほどの混雑ではなく、時間的にも雰囲気的にもなんとなくゆったり。2日目に向けて会場の感じもわかって予習にもなったな。当日急に告知されたオリジナルパッケージのブラックサンダー、「アオアカサンダーセット」も買えたしね。
10個入りなんだけど全部よっちか。1つだけカニーニが混じってるとかないのかな。
1日目:式次第
・FC東京コーチとミニサッカー、キックターゲット
・「手裏剣戦隊ニンニンジャー」トークショー&主題歌ライブ
・「手裏剣戦隊ニンニンジャー」キックターゲット対決
・「F.C.TOKYO魂!」出演者トークショー
・TTRE(土屋礼央)ミニライブ
朝ごはん食べるつもりで早めに行って、準備中の会場をチラ見。ふわふわドロンパが膨らむ前をはじめて見た。しかも上から。
早めに行ったおかげで、ステージ前に100席くらい用意されてた椅子を確保できた。
そしてイベントが始まったら、オープニングで佐藤由紀彦が登場。そう、去年で現役を引退して、今年からFC東京の普及部コーチなの。ミニサッカーやキックターゲットは普及部のコーチがやるって書いてあったから会えるねと思ってたら、ステージに来てしゃべってくれた。ユキヒコー!
あれ、でもスーツ着てるじゃんと思ったら、他の仕事があるそうで、このオープニングだけで帰っちゃった。でも、わざわざあいさつに来てくれたんだな。
オープニングの後はしばらくイベントがない時間だったので、ちょいちょいグッズを物色した後、席を離れて普通に六本木ヒルズのお店でのんびり昼ごはん。
そして特に興味はなかったけどニンニンジャーの時間に間に合うように席に戻って、ゆるめに参加。ニンニンジャー終わったら帰る人もいて、そっち目当てだったんだ、と嗜好の多様性を再確認。そんな人たちもFC東京に少しでも興味持ってくれたらいいな。ぼくもなんとなくニンニンジャー覚えたよ。わっしょい忍者!
後半の「F.C.TOKYO魂!」出演者によるトークショーは、真ん中に三菱電機さんのテレビを置いて、福岡からのプレシーズンマッチ生中継を流しながらというゆるさ。むしろトークがBGM的になってて、パブリックビューイングのよう。めでたくFC東京が2-0で勝って、試合後の太田宏介と武藤嘉紀のインタビューは、テレビにマイクあててみんなに聞かせてくれた。
最後は土屋礼央が、歌手だったことを思い出させてくれるミニライブ3曲。ニンニンジャーのときもなんだけど、ドロンパだけじゃなくて、東京ガスのキャラクター「火ぐまのパッチョ」がきっちり踊れる子で驚いた。
3曲だけだったけどなかなか盛り上がれたので、たまたま六本木ヒルズに来た人がFC東京に少しでも興味持ってくれたらいいな。「サポーターはサポーターが増やす」という名言には激しく同意。「You'll Never Walk Alone」はいつもスタジアムで歌うように全力で歌ったよ。そして飛田給は遠くない。新宿から18分だよ。
よーし、様子がわかったので、2日目も行って楽しむぞ。六本木ヒルズに行くときは麻布十番公共駐車場。
六本木ヒルズの、テレビ朝日の前にTOKYO Xなどのケータリングカーが並び、アリーナにふわふわドロンパが鎮座しているこの光景、いいねぇ。東京在住、在勤のみなさん、FC東京を応援しよう。
アンブロ 予約 2015 FC東京 ホーム レプリカユニフォーム ブルー
by G-Toolsスヌーピー×Jリーグ コラボ リボンマグネット FC東京
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →お土産 →散歩 →美術館 →喫茶店 →温泉
この記事へのコメント