ちょっと大人の、シックに和風な雰囲気漂う感じ。いろんなお店が入ってるけど、ごはん屋さんが多いのね。ブランチしつつ買い物くらいの気分だったので、ちょうどよかった。
というわけで、ブランチ。おしゃれな感じの「GRIP TAVERN(グリップタバーン)」というお店を選択。”ブランチセット”なんて魅力的なメニューがあったからね。奥さんはそのブランチセットのフレンチトーストにして、ぼくはサラダランチ。サラダとはいえハラミのステーキが乗ってて、サラダの量もどっさり。
おかしいな、夕方にアフタヌーンティーが控えてるから満腹にならないつもりだったのに。まあ、うまかったからいいか。特に、瓶とスプーンでどさっと出てきたドレッシングがうまくて、サラダどっさりはなるほど。
あとは買い物いろいろ回って腹ごなし。正月に帰省するときの手土産とか。いろいろまわるってほど広いところじゃないけどね、コレド室町。でもまあ、雰囲気いいし、気になるごはん屋さんも多いし、映画館も入ってるし、また行こうかな。
って、隣に真新しい神社を発見。福徳神社だって。貞観年間から鎮座するってだいぶ説得力ないたたずまいなんだけど、開発開発で追いやられてたのを再生してくれてるのかな。それは応援しなきゃ。
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →まつり →V・ファーレン長崎 →お土産 →散歩



この記事へのコメント