
そんな日程や日本代表選手を多く輩出した影響もあってか、自由席は完売、観衆42,059人で今年いちばんと思ってたセレッソ大阪戦を上回る動員。新潟の皆さんもたくさん来てくれたもんね。3連休だし。動員多いのうれしい。
いつもどおり早めに行って、年に数回の大規模フードコート「大青赤横丁」でわふわふ。天気もよくて、楽しい。
ステーキ丼じゃなくてごはんなしのステーキプレートがあってよかった。お店いっぱいだから種類をたくさん食べたいからね。チーズを焼いたカチョカバロは、おかずのようなスナックのような楽しい味。
そして伊豆大島観光キャンペーンブースでは伊勢海老汁を無料配布。500食限定だから無理と思ってたんだけど、250食ずつ2回に分けてくれてて、タイミングよく2回目でゲットできた。ありがとう。がんばろう。すげーうまかった。
<この日のイナゴ>
ステーキプレート 600円
カチョカバロ 750円
伊勢海老汁 0円
塩だれ牛タン焼そば 750円
リコッタチーズのパンケーキ 600円
↓翌日の朝ごはんにまわす
デニッシュ食パンサンドイッチ 550円
FC東京勝サンド 600円

そしてみんなにたくさんサインしてた。来週甲府に行くから城福さんにメッセージちょうだい、なんてリクエストしてる人がいて、すらすらとそれに応えるドロンパえらいね。
おや、今回はローラーブレード履いてきたのね。カート体験のコースに入ってってすいすい。でもジャンプして着地に失敗、しりもちついてた。痛かったね、ドロンパ。ケガはなかったみたいでよかった。

スポンサー様といえば、大青赤横丁でも、メルセデス・ベンツさんに車のシートに座らせてもらったり、日本エイサーさんにFC東京コラボタブレットに触らせてもらったりもあったな。
試合前にあいさつしてくれた東京都民銀行さんの頭取はテンション高かった。クラブに育成資金を寄付してくれて、ありがとう。ぼくも定期預金やってるよ。
ひさしぶりの味スタで、試合以外は楽しかったなぁ。試合以外にも楽しみはいっぱいあるんだよ。
で、えーっと、ああ、試合か。今年いちばんの動員の試合で、今年いちばんのダメな試合だった。ぷぅ。試合終了のホイッスルとともにブーイングしながら席を立った。人が多くて電車が混むからねっ。
前半7分にショートカウンターからエドゥー→河野で先制できたところまではよかったんだけど、そこからじわじわ新潟ペース。選手同士の距離感が悪くて、中盤でプレスが利かず、セカンドボールも拾えない。サイド中心に攻められて、でもしばらくはいつもの体を張るディフェンスでしのげてたから、よしよしこのままイタリア流の1-0で勝てばいいよマッシモ、と思ってたら、前半のうちに追いつかれた。
後半の入りはまあまあ悪くなかったんだけど、レオシルバにものすごいFK突き刺されて撃沈。3点目は向こう側のゴールで何が起こったのかよくわからないままやられちゃってた。ぶー。
もう。このメンバーでやれるのはあと数週間なんだよ。お客さんいっぱい来て、きっとはじめての人も多くて、新たなサポーター獲得のチャンスな試合だったんだよ。ちぇ。
負傷交代した河野が心配。担架でそのまま裏まで運ばれてったもんな。アクシデントがあったシーンを見逃したんだけど、なにが起こったんだ。軽症なことを祈る。ゴールといい献身的な運動量といい、途中までは秋の河野広貴まつりになりそうな感じだったのにな。
ほんとに人が多くて、アウェイ側にも食い込んでびっしり。はじめてや数回目だったみなさん、これに懲りずにまた来てね。
そして新潟のみなさん2階席までたくさん来てくれてありがとう、勝利おめでとう。夜に起こった地震のお見舞い申し上げます。
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →まつり →V・ファーレン長崎 →お土産 →散歩



この記事へのコメント