かっぱ橋道具まつりは予想外に人が多かったけど楽しかった

画像台東区にある合羽橋商店街。別名、かっぱ橋道具街。食器や調理器具、ショーケースに並べる食品サンプルなど、飲食店の人達の道具を扱うお店がぶわーっと集まった希有な場所。

そんな合羽橋で、10月9日の道具の日にちなんで、その前後でかっぱ橋道具まつり開催。合羽橋は前から気になってたので、そのまつりのときに行ってみた。
浅草からちょっと上野より。スカイツリーもよく見える。外国からの観光客にも人気らしいね。
画像
画像画像
画像画像
画像画像
画像
画像
画像うわぁ、すごい混雑。まつりのせいかもしれんけど、こんなに人が多いとは。予想外。

そしていろんなお店がほんとにわんさかあって、おもしろい。でっかい鍋とか、テーブルや椅子、メニューを書く黒板、コーヒーサイフォンなどなど、プロの飲食店用の道具は見てておもしろい。そしてそういうのばかりじゃなくて一般家庭で普通に使うものもたくさん売ってる。奥さんはフライパンとか鍋とかいろいろ物色。混雑しすぎだったのもあって結局たいしたものは買わなかったけど、うん、楽しかった。

昼ごはんに食べたのは蕎麦。ネーミングの由来は聞かなかったけど、”カッパのおやつ”という、豚肉と野菜が入ったごまだれ冷やし蕎麦を食べたよ。なかなかうまかった。
画像
画像
画像画像

今回はちょっと人が多すぎたから、またいつか、まつりじゃない時期にゆっくり買い物行こうかな。浅草とセットでお散歩がてらでもいいね。
画像


【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →喫茶店 →まつり →V・ファーレン長崎 →

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

人気記事(昨日)

人気記事(先週)

過去ログ