
試合前は激しい雨と風。傘を差したまま甲州街道の歩道橋上がったら、傘吹っ飛ばされた。ちぇ。佐世保バーガーの列に並ぶのもつらかったので断念。ちぇ。でも試合がはじまる前に雨があがって、よかったよかった。そしてV・ファーレン長崎がケチャップどばどば快勝!よかったよかった。
試合開始からほぼ長崎が主導権。パスがよくまわり、セカンドボールもよく拾って攻勢。0-0ながら、負ける気がしない楽しい前半だった。
その勢いのままぼくたちのいるゴールに攻める後半に5ゴール。特に後半6分から後半19分の間に立て続けに4ゴール。喜びすぎて汗だくになってしまった。シーズン始まってからレンタル移籍してきた黒木がコーナーキックからヘッドで先制、奥埜が気持ちいい弾道で2点目、そしてそういえば今シーズンまだ得点がなかった佐藤洸一がPK含む2点。その後1失点してちょっと水を差されちゃったけど、交代で入ってきた小松が3分後にゴールして再度歓喜。
1トップ+2シャドー、それから両アウトサイドの選手たちも絡んで、ぐいぐい積極的。相手DFの間に顔を出したり、距離感のよいサポートをしたり、全員が連動してた。そのリズムから、スルーパスやドリブル突破でサイドをえぐって丁寧なクロスという形が、シンプルだけど効果的だった。
アウェイゴール裏はおまつり状態で、ぼくがはじめて聞いたこのチャントがステキ。アルプス一万尺だっけ、このメロディ。
「これからはじまる 長崎の攻撃 何点入るか わからない♪」
俺たちのFC東京でいうところの、東京なめんなよ、みたいなもんかな。わっしょい、わっしょい。ぼくもバンデーラの端っこで、歌い、飛び跳ね、手拍子。人数少ないからなるべくみんなを巻き込みたいと思いつつ、でもぼくなんかよりもピッチで躍動する選手たちが、サポーターみんなをひとつにしてくれた。
ぼくたちがこんなに楽しかったから、やってる選手たちも楽しかっただろうな。
元FC東京の下田がフル出場でうれしい。勝利後のノリノリ長崎をぼくは初体験でうれしい。
しかしヴェルディは厳しいな。5試合でまだ勝ててないか。試合後スタンドから罵声が飛んでたような。そしてこの日の入場者数は2529人。悪天候とはいえ、味スタすっかすか。
あれ、ヴェルディくんちょっと背が低くなった?
この日の蝗。佐世保バーガーを断念して、普段は他のにつられて使わない、味スタ常設の売店。
<タコデリオ>
・味スタタコライス 650円
<カレーショップC&C To Go!>
・鶏天 350円
・ソーセージとかベーコンとかカレーであえたやつ いくらか忘れた
<奥さん手作り>
・野菜とベーコンのスープ プライスレス
行きがけに雨宿りした飛田給のローソンはどっぷり青赤。緑は少しもないよ。2014年版になってはじめて行ったな。暖かい紅茶で一息。
J.LEAGUE ENTERPRISE(ジェイリーグエンタープライズ) V・ファーレン長崎 公式2014オーセンティックユニフォーム1st 胸背番号なし M
by G-ToolsJ.LEAGUE ENTERPRISE(ジェイリーグエンタープライズ) V・ファーレン長崎 公式グリップ付きフラッグ
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →お土産 →FC東京 →V・ファーレン長崎 →コメダ



この記事へのコメント