
大雪で開催が危ぶまれたけどなんとかなったみたいで、ぼくも先週インフルエンザだったけどなんとかなった。
去年はなんだかあわただしかったんだけど、今回はこの会場2回目で勝手がわかってきたからか、病み上がりではしゃぎすぎないように慎重になってたからか、比較的ゆったりできた印象。
あ、開始時間も1時間早かったんだ。運営も2回目で余裕出てただろうね。
それにしても、1年ぶりに来ても東京競馬場はでかいな。

圍は、F.C.TOKYO魂ややべっちFCであほの片鱗を見せてくれていたのでだいぶ期待通りだったけど、他の3人もなかなかどうして。平岡は、オープニングでフライングゲットで登場してやりきった。たしかに、言われてみれば顔がキンタロー。に似てなくもない。武藤は、チャリティーオークションで、圍にたきつけられたのもあるけど脱ぎだしてムキムキ筋肉を披露。松田は、かっこつけつつ実は三枚目っていうキャラに向かいつつあるな。
去年のタマや野澤がそういうタイプじゃなかった、というか過去そんなにあほなことやる若手は少なかっただけに、いいねいいね。
オープニングが平畠と寺田ちひろと社長ではじまったのがなんとも地味だったな。約束どおりルーカスが来てくれて、でもブラジルは夏だから寒かったよね、ありがとう。日本語うまくなったね。
入場してすぐ、「FC東京2013シーズンレビューDVD」と「ルーカス写真集」を買ったんだけど、あとで見たらすごい行列になってたから早めに買ってよかった。DVDは、初回生産限定900枚の「ルーカス・スペシャルジャケット」。
それからホーム開幕戦のチケットも買ったら、今回のフェスティバルの缶バッジがもらえたよ。戦利品、戦利品。
戦利品といえば、スポンサー様からいろいろもらえた。ありがたや、ありがたや。
西川産業さんからは、入場前に「あったか座布シート」が配られて、この日から早速威力を発揮。これ便利。スタジアムでも役に立つわぁ。と思ったら、後ろに並んでた若手の女子2人は、いつも立ってるから使わないね、だって。頼もしいゴール裏の主力。
味の素さんからは、「アミノバイタル ガッツギア ウォーター」。そして三菱電機さんのブースでは社長と一緒に写真撮ってもらって、その場でプリントアウト。前にスタジアムでもやってもらったやつだ。
ごはんもばっちり充実してた。徳島からやってきた「阿波尾鶏」が初めて食べて絶品。むふむふ。ぜひ味スタにも来てほしい。
そうそう、ドロンパともひさしぶりに遊べたな。いっしょにいた青赤ベアがやたらアクティブで、ドロンパとのダンスもばっちりで、進化してた。味スタに登場する回数増えるかしら。
あー、おもしろかった。
そしてはやくシーズンはじまれっ。
東京西川 あったかパッド 座布シート ベージュ EDV0801970-BE ED1970 EDV0801970
by G-Toolsアミノバイタル ガッツギア ウォーター 1L用(5袋入箱)
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →お土産 →温泉 →散歩 →大阪 →新宿 →長崎 →選曲



この記事へのコメント