会員カードは別物って言われたけど、おがわ温泉のほうで買って使ってた回数券は使えた。
まず岩盤浴したら、これがなかなかの充実ぶり。部屋が4つあって、それぞれ違う岩盤浴。1つは女性専用で1つは寒い岩盤浴だったから入ってないけど、2種類をじっくり。
で、その4つの真ん中にある待合室みたいなところもほんのりあったかくて岩盤浴風味なの。これ新しいね。しかもテレビがあって、ここでぼーっとテレビ観てるだけでもなんとなく気持ちいい。堪能して外に出たら、寒いもんだから体全体から湯気が出て、なんだか強くなった気がした。
そして内風呂&露天風呂をじっくりゆったり。こちらはまあまあ普通かな。そんなに広くないな。でもサウナだけやたら広かった。そのサウナで、おがわ温泉でぼくがいつもやるロウリュウがここでもあったけど、タイミング合わなくて入れなかった。
ということでまあまあ楽しめたんだけど、うーん、行きつけの2つにはやっぱり負けるな。
お風呂もだけど全体的になんとなく狭い感じがするのね。サウナ以外。それから、食事処も含めて、廊下や縁側など外の椅子が多い。寒い時期にそこに座るわけにもいかないじゃん。足湯も外だったから行かなかった。お湯もなんとなく淡泊というか、さらっとしてる感じ。そしてなにより泉質で、塩分濃度が高めらしいんだけど、うちの奥さんそれ苦手なのね。

ただ、こっち方面に行くとたいてい寄るスーパー、ベイシアのすぐ裏にあるってのは魅力的ではある。今回もお風呂の前に行ったよ、ベイシア。
12月なので、三芳パーキングエリアはクリスマス仕様だった。
休日の蕎麦と温泉めぐり埼玉・茨城・栃木・群馬・福島 (蕎麦と温泉シリーズ)
そば遊楽隊
by G-Toolsるるぶ決定版! 温泉&宿 関東周辺 信州 新潟 伊豆箱根'14 (るるぶ情報版目的)
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →お土産 →温泉 →散歩 →ケーキ →紅茶



この記事へのコメント