普段ならテレビ観るまで情報遮断するんだけど、次の準決勝のチケットをすぐ抑えなきゃという思いで、出かけてる先で携帯電話で結果をチェック。90分たったのを見計らってNHKオンライン、どきどきタイム。
→ 仙台 1-1 東京 後半45+3分 太田宏介
なんですと! ロスタイムに追いついてる! よしよし、よくやったぞコースケ。じゃあまた30分後に。
そして、延長がそろそろ終わったかな、ひょっとしてPK戦かな、くらいの時間にどきどきタイムその2。
→ 仙台 1-2 東京 延長後半15分 林容平
なんですと!! 最後の最後に逆転してる! すごい試合やってくれたね、ちょっと。しかも林か。プロ初ゴールか。サンタさん、ルーカス、仙台参戦のサポーターのみんな、選手もスタッフもみんなみんな、ありがとう!
そのまま視界にあったファミリーマートで準決勝のチケット購入。ホーム側でいいんだよね、ひゃっほう!
しかし、うちに帰ってじっくり録画を見たけれど、あの内容でよく追いついて逆転まで行ったね。ほとんど仙台のペースだったじゃないか。結果知って観ててもはらはらした。
同点ゴールのFKになったファウルも、得点のにおいがするようなプレーではなかったよね。でもつまりあの位置にいることが大事ってやつだよね。そのファウルもらったのも林。今年ほとんど試合出てない林が2得点を生む活躍。一瞬だけ働けばいいっていうFWの真骨頂だね。
ぼくはいまだに林がどんな選手かよく知らないもんな。長い時間プレーを見たのは小平での練習試合くらいかな。いつものタマちゃんじゃなくて林を使ったポポヴィッチ監督の判断もすばらしい。
いやー、とにかくよかった。そしてリーグ最終戦に続いて出場の塩田の殊勲も特筆。こりゃ決勝まで塩田だねっ。
あともうひとつ、延長になってチャンネルが切り替わってもそれを追いかけて録画してくれた、うちのTOSHIBAのブルーレイレコーダーもファインプレー。
これでぼくの冬休みの楽しみが増えた。
カップを奪い取れ! 掲げよ東京!
adidas(アディダス) 天皇杯公式試合球 5号 [ FIFA APPROVED 国際公認球 ] AS5530EC
by G-Toolsフットボールサミット第11回 FC東京はビッククラブになれるか? 本当に強くなるために必要なこと
『フットボールサミット』議会
by G-Tools
◆トラックバック・ピープル「蹴球馬鹿一代」
◆にほんブログ村「天皇杯全日本サッカー選手権大会」
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →V・ファーレン長崎 →お土産 →温泉 →散歩
この記事へのコメント