最後まで気を抜けない接戦だったけどよく粘って、J1昇格プレーオフに向けて貴重な勝ち点3ゲット、よしよし。
前半はパスがよくつながってセカンドボールも拾えて主導権を握る展開。奥埜の先制点はこぼれ球からだったけど落ち着いたいいシュートだった。いいペースのうちに先制できてよかった。
後半になると栃木が選手交代含めて修正してきて防戦一方。球際なんとか粘りつつ、GK金山がすごいセービング連発でしのいでいる時間帯にカウンターから4人が絡む形で2点目がとれてほんと助かった。佐藤洸一のロングスプリントから斜めに切れ込んで追い越す動き、よかったわぁ。
幸野志有人がゲームキャプテンだったのは気分転換かな。1トップで随所にいいプレー出てたけど、願わくばシュート数を増やしたい。そしてゴールした選手に飛びついて投げ倒すの2連発は楽しかった。
それにしても、前節負けちゃったあとだったから、立て直しの内容&結果でほんとよかった。上にいる京都が引き分け&千葉が負け、そして下にいる徳島が負けた節ってことで、J1昇格プレーオフがぐっと近づいたし、さらにホームでやれる可能性も出てきた。うっしっし。
そして次はアウェイ千葉に乗り込んで4位5位の直接対決、勝てば順位入れ替われるよ。関東アウェイながら、ぼくは同日同時刻に俺たちのFC東京の試合があるから行かないけど、大一番だ。
あー、でも5位抜けでプレーオフ1回戦を千葉でやってくれたらぼく行けるんだけどな、なんて言っちゃいけないね。ホームで戦いたいよね。この日も雨でも5,259人も入ったし、降り続いた雨でも水が浮くことはなかったすばらしいピッチだし。ぼくは決勝の国立で待とう。残り3節、気負うことなくいままでどおりやってれば、結果はついてくるさ。
♪俺ら みんな 歌い続けるー おまえ たちと 共に戦うぜー
V・ファーレン長崎 公式ヴィヴィくんバッジ
by G-ToolsJ.LEAGUE ENTERPRISE(ジェイリーグエンタープライズ) V・ファーレン長崎 公式プリントタオルマフラー ヴィヴィくん
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →V・ファーレン長崎 →お土産 →空港 →大阪



この記事へのコメント